山路のランチ。大人のランチタイム。

ルーコ 井上美穂

2009年06月28日 17:16

先日、と山路さんへランチにいってきました。
姉妹でこんな豪華なランチを食べるなど、ありえない30余年を送ってまいりましたが、
山路さんのランチが始まるのを知り、ふたりとも密かに行こうとしていることがわかり、
じゃあ、いっそのこと一緒に行こうかと・・・。

山路ランチで大騒動らしい父母をさしおいて、お先に失礼

あれこれ出てくるたびに、その美しさに感嘆する姉妹。
うつわにも「ほお~っ」とか「わ~っ」とか、いちいち発している姉妹。
そしてまた、あれこれ口に入れるたび「ん~っ」とか「おいしい~」とか、
声に出さないと気がすまない、思わず声に出してしまう姉妹。
「いちいちうるさい」とかお互い言い合いながら
(そんなふうだから、いろんな所で「そっくり!」って笑われちゃう・・・)、
お互い相手の話を聴かずに自分のしゃべりたいことをしゃべりながら
(会話になってないのに会話しているように見えることが特徴)
すばらしくおいしいお料理を堪能してまいりました。

ひとつひとつが芸術作品みたいで食べるのがもったいなかったです。
ひとつひとつ下手な所感を述べるより、実際食べに行っていただくのが
一番よくわかる・・・と思いますので、写真で紹介します。

まずはおいしいお茶で、お料理が出てくるワクワク感を、呑みこみます



ああ、もったいない・・・



4つのハートのひとつひとつです。



感動しました。大根もち。



この写真↓だけブレました。くやしい・・・



毎度「んふっ!」と言いながら息を止めて手ぶれしないように撮っていたら、
山路のママさんがその姿にウケていました。
ありがとうございます(笑)。
手振れさえしなければ、私のコンパクトデジカメ、けっこううまく撮れます。
動いてるものにはあまり強くありませんが、料理にはすごく適してると思う、
Panasonic LUMIX。



初夏。清涼感漂うガラスの器で・・・。



これもひとつひとつ息を止めながら・・・。





とろ~っとあんのかかった茶碗蒸し。最高です。



最後に、ごはんと赤だし。
お漬物も美味しかったです☆



最後の最後にデザート・・・じゃなかった、コーヒーですね。



じゃなかった!
コーヒーだと思ってカップを持ち上げると、もれなく
ピカピカの29才!のスタッフさっちゃん
笑われます。
姉妹とも笑われました。まんまとだまされて。持ち上げたら、水面がゆれない!
これ、コーヒーゼリーです。

ごちそうさまでした。
大人のランチ「山路旬彩ランチ」  日々限定20食。1,800円。
営業時間などについては山路ブログのこの記事でご確認下さい。
姉妹の会話はバラバラですが、おかげさまで、大人のランチタイムができました。
心が回復する・・・そんなランチです。

私たちは、こちらのカウンターでいただきました。
この写真は、当社の鈴木君が撮影。



山路さんの、ランチについてのブログ記事を下に貼ります

ランチ始めます!

ランチ何とか!

ランチ食べに!