ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

集客・ブランディングのコンサルティングと、それに関わるWeb・印刷物 企画制作の、株式会社ルーコの代表です。 「喜びを創ろう」を基本理念に活動する日々を書いています。

2014年01月13日 13:12

020.アクセス解析のススメ. その2

昨年末に、「020.アクセス解析のススメ. その1」という記事を書きました。

今日はその続きを書きます。

「企業(店)ブログを成功に導く20の方法」の最終回です。

※20の一覧は、こちら↓をクリック
企業(店)ブログを成功に導く20の方法




以降、ホームページやブログ、それらと連動しての広告物(チラシなど)の

育て方に関して、別のブログに書いていくことにしましたので、

そちらもよろしくお願いします。

→「集客に本気の社長に贈る ホームページ育て100の知恵」


アクセス解析は、ブログやホームぺージを、どう改善すれば

願っている成果があがるようになるかを探る上で、必須のものです。

同じ時間をかけるなら、効果的な記事を書いたほうがいいですよね。



ただ、それも目的次第であり、コミュニティの中での交流が目的であったり、

人となりを伝えることだけが目的なら、

アクセス解析をする必要はほとんどないことになります。

いい悪いではなく、目的次第なのです。



SEOを意識して、集客に役立てることが目的なら、アクセス解析が必要です。

解析することによって、より集客に役立つものへと改善する方向や、その方法が

わかってきます。



以下、私のブログで簡単に例をあげます。

こちらは、12月に私のブログがどんなキーワードで検索されたかを

多い順に示したものです。




12月は、弊社が企画運営している年賀状サイトに関する記事ばかりが

検索されているようだということがわかります。

狙い通りなので、これはこれでよいのですが、

このキーワード一覧を見るだけで解析しなければ、「これでよい」としか

わからず、「よい」ならば何を伸ばしていけばいいのかがわかりませんし、

もしもクリック後、一瞬で帰られているようなら、

「よい」とはいえません。




そこで・・・

ほとんど意図していなかった「かっこいい」というキーワードに着目します。

意図していなかったのに、たびたび検索されています。

では、「かっこいい」を入れて検索した人が、最初にどのページを開いたか
※ランディングページ
、といいます。

(どのページが「かっこいい 年賀状」でヒットしたのか)を、調べます。

ランディングページURL

赤丸をつけたページが、「かっこいい」を含むキーワードで検索されたページ。

これをひとつひとつ確認していきます。

中には、「かっこいい」で見に来てもらっているのに、ちょっとかわいい年賀状デザインが

紹介されているページがありました。

それだと、閲覧者が「これは間違えた」と思って一瞬で去る

という結果になります。

実際、上の表でわかるように、表の一番右の「訪問時の平均滞在時間」

0になっているのが、その結果を物語っています。



ということがわかれば、その一瞬で去られたページを

「かっこいい」年賀状を紹介するなどして

期待に沿う内容に改善すればいい、ということになります。



以上、アクセス解析のほんの一例でした。

結局、こういったデジタルな世界であっても、使うのも見るのも人間です。

人間の行動をデータ上で見るのがアクセス解析です。

アクセス解析をもとに「お客様(閲覧者)の期待に沿うように改善する」という、

まるで実際の接客のような意識を働かせるのです。

実際の接客と手段が違うだけで、考え方は非常に近いものなのです。



------
ルーコで行っている無料ブログ教室の前回テーマは
「アクセス解析「Google Analytics」入門講座」でした。
次回開催(2月)が決まり次第、同 編集部ブログでお知らせしていきます。
------  

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:企業・お店ブログの成果の出し方

2014年01月05日 08:50

集客に本気の社長に向けて、新しいブログを立ち上げました。

ルーコ井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

と題したこのブログを、会社の代表として、

また、一豊田市民として2007年6月から6年半書いてきましたが、

記事のジャンルと記事数が膨らみ、

読者のみなさんが求めている内容も様々になっています。



そこで、新しいブログを立ち上げることにしました。

(このブログはそのまま続けようと思っています。

 新ブログと既存ブログ、合わせて2日に1本は書こうと思っています)



読者のみなさんが求めている内容が人によって様々な中で、

多ジャンルを同一ブログで書き続けるよりも、

一ジャンルを抽出して、

対象読者を限定したブログを独立させて運用し、

その対象読者が読みたいジャンルの記事だけがある状態にして

わかりやすくしようと考えました。



集客に本気に取り組む社長のためのブログ・・・

題して

「集客に本気の社長に贈る ホームページ育て100の知恵」

です。

集客に本気の社長に贈る ホームページ育て100の知恵


Web集客コンサルタント会社ルーコ井上の恩返し/

集客に本気で取り組む社長のための知恵ブログ

です。

(ここでいう「社長」は、将来社長になる予定の方や、

 社長に代わって集客をしている決裁権ある管理職の方を含めます)



逆に言うと・・・

集客に興味のない社長や、社長および管理職でない人には、

つまらないと思います。

人によっては とてもつまらないジャンルも現在は同一ブログに載っている

という状態よりは、分けて、

そこに興味がある人に向けて別で書いていこう

というわけです。



つまり、「ターゲットを絞る」という、集客においてものすごく大事なことを、

私自身のブログにおいてもやっていこうと思うのです。



新ブログの説明文に

「Web集客コンサルタント会社ルーコ井上の恩返し」と書きましたが、

“恩返し”については、また後日書きます。  


Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:企業・お店ブログの成果の出し方

2013年12月26日 09:24

020.アクセス解析のススメ. その1

今日は、「企業・お店ブログの成果の出し方」

(企業(店)ブログを成功に導く20の方法)
について書きます。

ついに20記事目。これで完結、しかし、実際の

「企業・お店ブログの成果の出し方」というものは、

尽きることがないくらい

いろいろあります。


また、折に触れて書こうと思っています。



では、今日は、「アクセス解析のススメ」を書きます。

私たちが仕事でいつも使用している

「Google Analytics(アナリティクス)」(無料ソフト)で解説します。



ブログを見に来た人が、何を期待してきているのかを考え、

期待に応えられる内容にしましょう、ということを、これまで

言葉や文章は違っても、何度も書いてきたのですが、

今回も、その「期待への応え方」です。



たとえば、これまで書いてきた記事はこれらがありました---------------------

▼007.お客様からの質問に、ブログで答える
“こういうこと”を発信したら、役に立つのではないか、
という仮説を立てる

▼013.「質のいい情報」を書く。
集めたアクセスに対して、
どんな情報を提供するのか

▼017.タイトルに見合い期待に応える記事内容にする.2
記事の中身を、
タイトルから想像される内容に変えればいい

------------------------------------------


今回の「期待への応え方」は、アクセス解析で閲覧者の行動を知って、

ブログの一部分を追加
する、というものです。

017.の記事内容に近いものです。



弊社で運営しているデザイナーズ年賀状サイトへの誘導

という点でアクセス解析してみました。

こちらは、私のブログの、ここ1ヶ月のアクセスの推移です。



折れ線グラフ、青が、この1ヶ月。

オレンジは、その前の1ヶ月です。

比較ができます。



毎年のことですが

12月は、デザイナーズ年賀状サイト関連のキーワード

私のブログが検索されることによって、アクセス数が伸びます。



これがもし、アクセス数が伸びていないということになれば、

私のブログにおけるSEOの何かが「間違っていたかも」

「足らないかも」と考えることになり、

どう改善すればいいかをアクセス解析で探っていくこともできるので、

ブログを、集客の役に立つ自分の右腕に

合理的・効果的に育てることができます。

だからこそ、アクセス解析は必要といえます。



では、次回は、

「どう改善すればいいか」について、続きを書きます。



この時点で・・・

「企業(店)ブログを成功に導く20の方法」と名づけたものは・・・

企業(店)ブログを成功に導く20の方法


21以上になることに決定しました。

「その1」「その2」で分けてきたものを、項目(“方法”の数)的には1つにすると

わかりやすいかなと思っています。



こういう、変化に柔軟に対応でき、制約が少ないという点も、

ブログのいいところです。



-------------------------
「企業(店)ブログを成功に導く20の方法」
1~20の一覧は、こちら↓
企業(店)ブログを成功に導く20の方法
  


Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:企業・お店ブログの成果の出し方

2013年12月22日 09:15

019.お客様側から発想するSEO対策 その2

今日は、「企業・お店ブログの成果の出し方」

(企業(店)ブログを成功に導く20の方法)
について書きます。

19記事目になります。



ブログコンサルティング、Webコンサルティングを業務で行う中で、

よくあるSEO(検索エンジン最適化)のご相談と、そのお答えを

先日 紹介しました。


その続きで、「順位を上げることはできた、そしてその先の結果は

ということについて書きます。



例えば、私のブログやルーコのホームページで考えてみると・・・

「豊田市 ホームページ制作」「ホームページ制作 豊田市」

1位表示が実現できれば、ホームぺージ制作の仕事が増えるのではないか、

と考えるのが妥当かもしれません。

(ここから先は、今このブログを読んでくださっている

御社の業種を「ホームページ制作」のところに入れ替えて読んでみてください)



そして、実際「豊田市 ホームページ制作」で1位になるように

手段を講じました。

現在 約 209,000 件がヒットする中で、日によって違いますが、

1~3位にいる状態に、何年も前からなっています。



それで、結果、ホームページ制作の受注が増えているか、といえば

それによって増えてはいません。

そして「豊田市 ホームページ制作」で閲覧した方からの問い合わせも

ほとんどありません。

しかし、問い合わせや受注自体はあります。



では、ホームページの内容が悪いのでは?

とも考えるわけで、それ自体は正しい心構えです。

しかし、アクセス解析をしてみると、

受注に結びつくキーワードは別のものであり

そういう意味で、内容以前の問題だったのです。



“それ以前の問題”とは・・・

「豊田市 ホームページ制作」「ホームページ制作 豊田市」

というキーワードで検索する人自体が

とても少ない、ということ。

1位になってもあまりクリックされない=

そもそも検索する人がほとんどいない=


そのキーワードに価値がない、ということになります。



お客様からよくあるご相談「○○○ 豊田市」で上位表示にしたい、

よくあるご質問「○○○ 豊田市」で上位表示にできますか?

に対するお答えは「多くの場合、できます」であり、そして同時に、

「しかし、そのキーワードに価値があるかどうかと、

それよりも先にすべきことがないか検討しましょう」というお答えをします。

アクセス解析をすると、そのあたりが明確になります。



もちろん、ほんとうに狙っているキーワードに価値があるケースもあり、

そうした場合は、上位表示されるための努力も価値がある、ということになります。

実際に、「○○○ 豊田市」「豊田市 ○○○」で上位表示になったために

お問い合わせや受注が劇的に増えたケースもあります。



社内でなんらかの検索エンジン対策をがんばって行う場合は人件費、

弊社のような、SEOも業務にしている会社に依頼する場合は外注費・広報費として

投資することになります。

だからこそ、正しい検討が必要だと思います。



みなさんの会社・お店のお客様が

どんなときに、どんなキーワードで検索するか
、そしてさらに、

検索した結果、どんなページがあったら、何が書かれていたら

お客様の困りごと、調べごとの解決になるのかを検討しましょう。

「お客様側から発想するSEO」です。



上位表示自体が目的ではなく、

上位表示されることでなんらかの「成果をあげたい」

ということが目的
のはずです。

というわけで、その成果のほうに目を向けることが大切です。



私たちが、ブログコンサルティングやWebコンサルティングをする中で、

大切にしていることのひとつです。



----------------------------------------------------------

▼企業・お店ブログの成果の出し方▼ index

 →はじめに



001. 「誰が何を」をはっきりする。

002. 読者が迷わないようにする。

003. 実店舗のようにちゃんと運営する。

004. 更新を続ける秘訣.1 ~こだわりすぎない

005. 更新を続ける秘訣.2 ~ペースを決める

006. 同じペースで更新しつづけるための時間確保の例
 ~ブログは歯磨きと同じだ!?


007. 同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
 ~お客様からの質問に、ブログで答える


008. なぜブログを更新するといいのか

009. タイトルの付け方にちょっと気をつける<ブログサイト上>

010. タイトルの付け方にちょっと気をつける_ブログ本体編<SEO、検索エンジン対策>

011. カテゴリーやメニューで整理する.1

012. カテゴリーやメニューで整理する.2

013. 「質のいい情報」を書く。

014. 記事を整理して一覧にする

015. 過去記事を未来に渡って役立つものに育てる

016. タイトルに見合い期待に応える記事内容にする.1

017. タイトルに見合い期待に応える記事内容にする.2

018. お客様側から発想するSEO対策 その1

019. この記事です。

020. 近日書きます。  


Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:企業・お店ブログの成果の出し方

2013年12月18日 12:14

018.お客様側から発想するSEO対策 その1

今日は、久しぶりに「企業・お店ブログの成果の出し方」

(企業(店)ブログを成功に導く20の方法)
について書きます。

18記事目になります。



今回は、ブログコンサルティング、Webコンサルティングを業務で行う中で、

よくあるSEO(検索エンジン最適化)のご相談と、そのお答えを

紹介します。



※タイトルにある「お客様側」の「お客様」は、

みなさんの会社・お店のお客様、つまりエンドユーザーのことです。



「検索結果で順位を上げたい」というご相談は、

これまでよく受けましたし、

実際に順位を上げるための手段は講じてきました。

そして、多くの「順位を上げたい」を実現してきました。

いわゆる「上位表示」です。



ブログは、書けば書くほど、たくさんの文字を含むことになるので、

それ自体、上位表示の可能性が高まりますし、

効果的に書けば、ブログ本体および、

リンクを貼った先のホームページの順位を上げることに

貢献してくれる優秀なツール
です。



具体的には、これまで私が書いてきた

「企業・お店ブログの成果の出し方」の中で、

以下の記事にあることを実践していただければ、

ブログは“優秀”に育ってくれます。


007. 同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
 ~お客様からの質問に、ブログで答える


008.なぜブログを更新するといいのか

010.タイトルの付け方にちょっと気をつける_ブログ本体編<SEO、検索エンジン対策>



ブログを書く上での「検索結果で上位表示」の手段

方法・施策については、

そんなにテクニカルなことではないということがわかると思います。

それは、“お客様”という人間に対して、

人間的な行動を起こすこと
であり、

SEOとは、意外とそんな“あたたかい”話なんです。



ただ、私たちが大切にしているのは、実は、

順位を上げることではなく


結果的に、そのブログやホームページによって望む成果をあげることです。



では、次回、

「順位を上げることはできた、そしてその先の結果は」

ということについて、書いていきます。




----------------------------------------------------------

▼企業・お店ブログの成果の出し方▼

はじめに
 
 →企業・お店ブログの成果の出し方ブログ



▼企業・お店ブログの成果の出し方▼



001. 「誰が何を」をはっきりする。

002. 読者が迷わないようにする。

003. 実店舗のようにちゃんと運営する。

004. 更新を続ける秘訣.1 ~こだわりすぎない

005. 更新を続ける秘訣.2 ~ペースを決める

006. 同じペースで更新しつづけるための時間確保の例
 ~ブログは歯磨きと同じだ!?


007. 同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
 ~お客様からの質問に、ブログで答える


008. なぜブログを更新するといいのか

009. タイトルの付け方にちょっと気をつける<ブログサイト上>

010. タイトルの付け方にちょっと気をつける_ブログ本体編<SEO、検索エンジン対策>

011. カテゴリーやメニューで整理する.1

012. カテゴリーやメニューで整理する.2

013. 「質のいい情報」を書く。

014. 記事を整理して一覧にする

015. 過去記事を未来に渡って役立つものに育てる

016. タイトルに見合い期待に応える記事内容にする.1

017. タイトルに見合い期待に応える記事内容にする.2

018. この記事です。
019. 以降これから書いていきます。  
タグ :SEO対策


Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:企業・お店ブログの成果の出し方

2013年11月07日 19:29

017.タイトルに見合い期待に応える記事内容にする.2

今日は、「企業・お店ブログの成果の出し方」について書きます。

17記事目になります。

先日書いた、私のブログの人気第5位の記事

「香嵐渓、抜け道で行ってきました!」

改善について書きます。



1,045記事の中のアクセス ベスト5記事という

超人気記事
なのに、

実は開いたら10秒足らずで去られている

という悲しいアクセス解析結果を受けて・・・
(10月単月の解析です。年平均では、1分を超えます)

アクセスしてきたたくさんの人の期待に応えるには

どうしたらいいか、


その答えは・・・

とっても簡単です。


記事の中身を、

タイトルから想像される内容に変えればいい
のです。

(タイトルと一致する中身にすればいいのです。)

逆に、中身のよさで滞在時間が長いのにアクセス数が少ないものは、

中身にふさわしいタイトルがつけられているかどうかを考えてみるといいです。



では、タイトルと一致する中身にするには・・・

まずは、一番簡単で一番大切な修正を。

下のほうにあったタイトルと一致する中身の一部を、上のほうに移動させます。

一瞬で去られる記事というのは、

最上部をちらっと見ただけで見限られている
わけですから、

上部に原因ありです。


こちらをご覧下さい。

もとの記事の状態です。





赤い四角で囲った部分が、タイトルから想像されるに最重要な内容で、

記事の中盤、私の香嵐渓見物の様子をかなり読み進めて

下のほうまで読み切っていただかないと、

期待する答えに到達できない
ようになっていました。



書いた当初は、私としては、

抜け道のスムーズさから得られた感動、香嵐渓に初めて行った感動を

伝えたかっただけなので、別にこれでよかったのです。

そう、自社と自分にとってのそのブログ記事の目的が何か、によっては、

たくさんの人に去られようが、目的に合致する少数の方がいれば

それでいい、とも言えます。



でも、アクセス解析をして、その記事だけでなくブログ全体、

自分がしようとしていること全体の目的と照らしたら、

これではいけないと気づいたわけです。



このように、期待されている肝心なことを

まずはすぐ見つけられる状態にする
こと、

その次に、その情報を見つけた人が

目的を達成できそうか
を考えて修正すること、

です。




わたしの「香嵐渓、抜け道・・・」の記事で言うと、

これで本当に抜け道を使って

たどり着けるか
、というところです。



足助のほうに土地勘がある人ならたどり着けることでしょう。

でも、観光地へは、土地勘のないよその地域の人のほうが行きたいわけなので、

土地勘がなくてもわかる内容に修正の必要があるでしょう。



というわけで、おさらいすると・・・

1. タイトルから期待される中身になっているかどうかを検証する

2. 肝心なことをまずはすぐ見つけられる状態にする

3. その情報で、閲覧者の役に立てるかどうかを検証して記事を磨く



2と3は、同時です。



--------------------------------------------------------------
▼企業・お店ブログの成果の出し方▼

001. 「誰が何を」をはっきりする。

002. 読者が迷わないようにする。

003. 実店舗のようにちゃんと運営する。

004. 更新を続ける秘訣.1 ~こだわりすぎない

005. 更新を続ける秘訣.2 ~ペースを決める

006. 同じペースで更新しつづけるための時間確保の例
 ~ブログは歯磨きと同じだ!?


007. 同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
 ~お客様からの質問に、ブログで答える


008. なぜブログを更新するといいのか

009. タイトルの付け方にちょっと気をつける<ブログサイト上>

010. タイトルの付け方にちょっと気をつける_ブログ本体編<SEO、検索エンジン対策>

011. カテゴリーやメニューで整理する.1

012. カテゴリーやメニューで整理する.2

013. 「質のいい情報」を書く。

014. 記事を整理して一覧にする

015. 過去記事を未来に渡って役立つものに育てる

016. タイトルに見合い期待に応える記事内容にする.1


  


Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:企業・お店ブログの成果の出し方

2013年11月05日 17:58

016.タイトルに見合い期待に応える記事内容にする.1

今日は、「企業・お店ブログの成果の出し方」について書きます。

16記事目になります。


先回書きました「015.過去記事を未来に渡って役立つものに育てる」では、

過去の記事にアクセスが集まっているときは、

どういうキーワードでアクセスされているのかを調べると、

閲覧者が、どういう期待を持って、その過去記事にアクセスしてきているのかが

わかるということを書きました。

それをわかった上で、その過去記事を修正したり追記したりすることで

成果につなげることができます。

その意味で、

タイトルから想像されることと記事内容の一致は、

とても大切なことです。



そのタイトルで検索され、クリックされ、アクセスされているわけなので、
(タイトルだけが検索要素ではありませんが、タイトルがかなり重要です)

記事の中身が、

そのタイトルから期待される内容になっているか
どうか、

期待に応える記事内容になっているかどうかを

見る必要があります。




私のブログでいうと例えば・・・

この時期アクセスがぐんぐん上がってくるのが、現在アクセス第5位

香嵐渓、抜け道(裏道)で行ってきました!」という記事です。

1,045の記事の中で5位です。

2009年11月に書いた記事ですが、現在までの積算で2,900アクセスもあります。

※11月5日現在 「香嵐渓 抜け道」というGoogle検索で3位に表示されます。
 (日によって違います。)




しかし!このようにたくさんの人にアクセスされながら、

みんな1秒足らずでどこか別のページへ流れていっている

滞在時間が極めて短い=読んではいない)ことが、

アクセス解析でわかりました。



みなさん、香嵐渓への抜け道を知りたくて、検索したら

私のブログ記事がヒットし、すごく期待に応えてくれそうなタイトルだから

喜んでクリックしてくれたことでしょう。

でも、残念なことに、開いてちょっと見ただけでは、期待外れだった、

ということがアクセス解析でわかるわけです。



しかし、私は、この記事で、ただ、抜け道で感動したことと

香嵐渓の紅葉自体に感動したことを伝えたかっただけで

抜け道を詳細に公表してみなさんの役に立とうとまでは思っていませんでした。



でも、せっかく地元の観光に貢献できるくらいのアクセス数があるわけですし、

私自身、地元の活性に貢献したくてブーログを運営したり、

PR活動を仕事にしているわけなので、

このほど、記事を修正しようと思いました。



次回、どのように修正したかを、また書きますので、

読者のみなさんも、この記事を見て、

どのように修正したら「香嵐渓 抜け道」で検索してきた人の

役に立てるのか、考えてみてください。



これをみなさん自身のブログやホームページに応用すると、

検索してきた人の期待に応えて成果につなげる

ということができると思います。



--------------------------------------------------------------
▼企業・お店ブログの成果の出し方▼

001. 「誰が何を」をはっきりする。

002. 読者が迷わないようにする。

003. 実店舗のようにちゃんと運営する。

004. 更新を続ける秘訣.1 ~こだわりすぎない

005. 更新を続ける秘訣.2 ~ペースを決める

006. 同じペースで更新しつづけるための時間確保の例
 ~ブログは歯磨きと同じだ!?


007. 同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
 ~お客様からの質問に、ブログで答える


008. なぜブログを更新するといいのか

009. タイトルの付け方にちょっと気をつける<ブログサイト上>

010. タイトルの付け方にちょっと気をつける_ブログ本体編<SEO、検索エンジン対策>

011. カテゴリーやメニューで整理する.1

012. カテゴリーやメニューで整理する.2

013. 「質のいい情報」を書く。

014. 記事を整理して一覧にする

015. 過去記事を未来に渡って役立つものに育てる
  

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:企業・お店ブログの成果の出し方

2013年10月26日 10:16

企業(店)ブログを成功に導く20の方法

地域ブログサイト『ブーログ』運営6周年を経て

ブログに関して蓄積してきた知識と経験を活かしながら、

商用・ビジネスブログ(企業やお店のみなさんのブログ)が

どのようにしたら願う成果、集客に結びつく成果を出せるのか、

ということについて、この2ヶ月ほど、少しずつ書き進めました。


まだ記事が20本に満たない頃から、

「企業(店)ブログを成功に導く 20の方法」と、名づけて

左サイドにバナーも設置いたしました。

企業(店)ブログを成功に導く20の方法

20、としましたが、頭の中にはもっとあり、もしも30に近づいてきたら、「30の方法」に変える

というやり方もできます。

これもまた、更新の自由度が高いブログ特有の進め方です。

では、以下「20方法」の一覧です。

一覧も、記事が増えるに従い、更新していくのです。

----------------------------------------------------------

▼企業・お店ブログの成果の出し方▼

はじめに
 
 →企業・お店ブログの成果の出し方ブログ



▼企業・お店ブログの成果の出し方▼

001. 「誰が何を」をはっきりする。

002. 読者が迷わないようにする。

003. 実店舗のようにちゃんと運営する。

004. 更新を続ける秘訣.1 ~こだわりすぎない

005. 更新を続ける秘訣.2 ~ペースを決める

006. 同じペースで更新しつづけるための時間確保の例
 ~ブログは歯磨きと同じだ!?


007. 同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
 ~お客様からの質問に、ブログで答える


008. なぜブログを更新するといいのか

009. タイトルの付け方にちょっと気をつける<ブログサイト上>

010. タイトルの付け方にちょっと気をつける_ブログ本体編<SEO、検索エンジン対策>

011. カテゴリーやメニューで整理する.1

012. カテゴリーやメニューで整理する.2

013. 「質のいい情報」を書く。

014. 記事を整理して一覧にする

015. 過去記事を未来に渡って役立つものに育てる

016. タイトルに見合い期待に応える記事内容にする.1

017. タイトルに見合い期待に応える記事内容にする.2

018. お客様側から発想するSEO対策 その1

019. お客様側から発想するSEO対策 その2

020. アクセス解析のススメ. その1  


Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:企業・お店ブログの成果の出し方

2013年10月24日 19:21

015.過去記事を未来に渡って役立つものに育てる

今日は、「企業・お店ブログの成果の出し方」について書きます。

15記事目になります。


今日は、私のブログの中で

閲覧数(アクセス数)ナンバー1の記事
をご紹介し、

そのナンバー1の一記事を使って

事業を盛り上げる
手法について書きます。

具体的には、過去記事を役立つものにする方法です。



私のブログの記事で、アクセス数ナンバー1は

どんな記事かというと・・・・



↑管理画面の人気記事一覧の画像に、赤の下線をひきました、

「デザイナー・デザイン年賀状2011→13 ダウンロードサイト」

というタイトルの、弊社運営 年賀状ダウンロード販売サイトの紹介記事で

2010年に書いたものです。

デザイナー年賀状サイトの記事キャプチャ



2010年の12月に書いた記事が、ずっとアクセスを集め続け、

(特に毎年11月・12月になると、急激に上がってきます)

アクセス上位10位までの記事の中でも年賀状サイトについての2記事が

アクセスの27%を締めるほど、よく見られているのです。

年末になると、もっとパーセンテージが高くなります。



記事を書いた2010年当初は、未来に渡ってこの記事が

アクセスを集めるものになるとは
考えてもみませんでした。

なおかつリンク先のルーコ年賀状サイトに何千件ものアクセスをもたらし

販売につながっていく記事に勝手に成長
することも、

なおさら予想していませんでした。



しかし、記事を書いた翌年の、

2011年の年末に、この記事のアクセスが

ぐんぐん上がっていることに気づき


2011年から、追記で、その年の情報・リンクを冒頭に入れるようにし

タイトルも、2011→2013というふうに変更するようにしました。

(さきほど、2013を2014に再変更しました)。

つまり、せっかく集めたアクセスを無駄にしない戦略です。

もし、タイトルが「デザイナー・デザイン年賀状2011」のままだったら

2012年以降は、検索で上位表示されてもクリックしてもらえないでしょうし、

うっかりクリックした人がいたとしても、

中身が2011年版のままだったら、すぐに去ってしまうことでしょう。



タイトル変更と追記を毎年行うことで、

年賀状ダウンロードサイトにアクセスを誘導し、

この事業を陰ながら、しかしなかなかのインパクトで

盛り上げ続けることができるのです。



ブログは、記事が増えるほど、検索に強くなります。

なんらかのキーワードで、特定の記事が検索上位表示される

可能性が高くなります。

そのこともあって、過去の記事がこの例のように、

役立つものに育っていってくれるのです。



でも、ほったらかしの育て方では、もったいないことになります。

アクセス解析を・・・少なくとも、ブログの管理画面で見ることのできる

アクセス解析機能を活用し、人気記事が何かを把握したり、

変化を見ながら、育てていきましょう。



アクセスの変化を知る、アクセス解析をすることの意義

ここにあります。

もし、変化を知ることがなかったら、育てることもできません。

変化を知ってはじめて、未来に渡って活躍する能力を秘めた子を、

羽ばたかせることができるのです。



--------------------------------------------------------------
▼企業・お店ブログの成果の出し方▼

001. 「誰が何を」をはっきりする。

002. 読者が迷わないようにする。

003. 実店舗のようにちゃんと運営する。

004. 更新を続ける秘訣.1 ~こだわりすぎない

005. 更新を続ける秘訣.2 ~ペースを決める

006. 同じペースで更新しつづけるための時間確保の例
 ~ブログは歯磨きと同じだ!?


007. 同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
 ~お客様からの質問に、ブログで答える


008. なぜブログを更新するといいのか

009. タイトルの付け方にちょっと気をつける<ブログサイト上>

010. タイトルの付け方にちょっと気をつける_ブログ本体編<SEO、検索エンジン対策>

011. カテゴリーやメニューで整理する.1

012. カテゴリーやメニューで整理する.2

013. 「質のいい情報」を書く。

014. 記事を整理して一覧にする  

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(2)カテゴリ:企業・お店ブログの成果の出し方

2013年10月18日 18:24

014.記事を整理して一覧にする

今日は、「企業・お店ブログの成果の出し方」について書きます。

14記事目になります。


011.カテゴリーやメニューで整理する.1 という記事を

以前書きましたが、今日は、記事を整理して一覧にすることで、

さらに整理されて、目次の役目を果たし、読者が見たい記事を選べるようにするワザを

紹介します。



私のブログを例にします。

私のブログは、ブログの成果の出し方だけでなく、最近よく書いている

「農作物のブランディング」のことや、日々の出来事やその所感、

はたまた、ブーログ関連のお知らせ などなど、多岐にわたります。



企業・お店ブログで、誰が書いているのか敢えてわかるようにしているブログというのは、

多くがそのように、複数のジャンル(カテゴリー)のことを書くケースが多く、

だからこそ人間らしさが伝わることが利点でもあります。



その利点の一方で、たとえば、「農作物 ブランディング」と検索してアクセスしてきた人が、

私のブログを開き、ヒットした1記事を読み・・・そのあと誘導がなければ、

あれこれ適当にクリックして、迷って、そのまま去ることにもなりかねません。



現在は、ブーログのシステム改善で、同じカテゴリーで書かれた記事を、

ブログ記事の下部で表示してくれる機能がつきましたが、

ある一記事、ではなく、ブログのトップページ(全記事表示)に来た人には

それが見られません。



ですので、記事ごとに、一覧を貼るとか、一覧を記事で作ってそこにリンクを貼る

といった工夫が効果を発揮します。



せっかく、検索でヒットして自分のブログにアクセスしてきてくれた方には、

一記事だけ読んで去るのではなく、関連するほかの記事も見ていただいて、

より理解を深めていただく
ことが、のちのち(場合によっては即)、

有意義なお問い合わせにつながっていくのです。



例として挙げた、私のブログの「農作物ブランディング」ですが、

各記事へのリンクの一覧を、各記事の下部に貼ってあり

それがだんだん分厚くなってきましたので、このほど、

一覧へのリンクバナーを左サイドに貼りました。




その一覧が、目次の役割を果たします。



これで、農作物のブランディングに興味のある方や、

夢農人に興味のある方がアクセスしてきたときに、

順に、もしくは興味のあるものを、追って見ることができるようになりました。



カテゴリーで分けてあれば、左サイドにリンクの文字は標準で付いているのですが、

目を引くバナーを貼ると、より閲覧者が見つけやすく、迷いにくくなり、

成果が出やすくなります。



そして、下記が、「企業・お店ブログの成果の出し方」一覧です。

分厚くなってきましたので、後日、一覧ページを作ります。

--------------------------------------------------------------
▼企業・お店ブログの成果の出し方▼

001. 「誰が何を」をはっきりする。

002. 読者が迷わないようにする。

003. 実店舗のようにちゃんと運営する。

004. 更新を続ける秘訣.1 ~こだわりすぎない

005. 更新を続ける秘訣.2 ~ペースを決める

006. 同じペースで更新しつづけるための時間確保の例
 ~ブログは歯磨きと同じだ!?


007. 同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
 ~お客様からの質問に、ブログで答える


008. なぜブログを更新するといいのか

009. タイトルの付け方にちょっと気をつける<ブログサイト上>

010. タイトルの付け方にちょっと気をつける_ブログ本体編<SEO、検索エンジン対策>

011. カテゴリーやメニューで整理する.1

012. カテゴリーやメニューで整理する.2

013. 「質のいい情報」を書く。  

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:企業・お店ブログの成果の出し方