2015年06月14日 12:10
農家のカフェ ころも農園、夏メニューにリニューアル
夢農人のカフェ「ころも農園」、
6月25日から夏メニューになります。
ころも農園は、地元の農家の、旬な農作物が集まるカフェ&マルシェなので、
お客様から期待される〝らしさ〟を出して、夏メニューにリニューアルです。
役員での試食、検討会のときの写真です。

このときはまだ完成ではなかったのですが、
夏野菜もりもり、夏野菜たっぷりのメニューがメインになります。
ドリンクも夏らしさ全開。

デザートは、すでに、夏らしいものをご提供しています。
こちらは、カフェ店長作の、
碧園お茶の純平、百年紅茶のゼリーです。

和紅茶の香りがして、やさしい甘みのスイーツです。

メニューのリニューアルということで、
先日、カメラマンに撮影してもらいました。

簡単な記録写真ではないので、最高にその美味しさが表現できる
角度、光、などなどシャッターを切る前の調整時間が必要で、
6つのグランドメニューを撮影するのには
2時間くらいかかるのです。

ドリンクやギフトものも撮ってもらいましたので、
長丁場でカメラマンの久野さんに頑張っていただきました。
写真データが明日来るので、とても楽しみです。
6月25日から夏メニューになります。
ころも農園は、地元の農家の、旬な農作物が集まるカフェ&マルシェなので、
お客様から期待される〝らしさ〟を出して、夏メニューにリニューアルです。
役員での試食、検討会のときの写真です。

このときはまだ完成ではなかったのですが、
夏野菜もりもり、夏野菜たっぷりのメニューがメインになります。
ドリンクも夏らしさ全開。

デザートは、すでに、夏らしいものをご提供しています。
こちらは、カフェ店長作の、
碧園お茶の純平、百年紅茶のゼリーです。

和紅茶の香りがして、やさしい甘みのスイーツです。

メニューのリニューアルということで、
先日、カメラマンに撮影してもらいました。

簡単な記録写真ではないので、最高にその美味しさが表現できる
角度、光、などなどシャッターを切る前の調整時間が必要で、
6つのグランドメニューを撮影するのには
2時間くらいかかるのです。

ドリンクやギフトものも撮ってもらいましたので、
長丁場でカメラマンの久野さんに頑張っていただきました。
写真データが明日来るので、とても楽しみです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。