夢農人たちがNHK「ほっとイブニング」に!
夢農人の
いしかわ製茶さんのブログにありましたが、
昨日、
NHKの番組「ほっとイブニング」で
大林あたりのご当地グルメを探せ!
第2回O−1グランプリ(オーワングランプリ)
の紹介が
生中継で行われました。
大林町の「フードセンターいたくら」さんから生中継です。
フードセンターいたくらさんは、夢農人の定例会にもご出席で、
その後夢農人の食材を採用しています。
下の写真は、いしかわ製茶さんのブログからお借りしました。
中継の中で、
夢農人メンバーの食材紹介がありました。
ワクワクしながら見ておりました
O1グランプリで、飲食店が開発したメニューには、
続々と夢農人メンバーの食材が使われています。
のらしごと内田さんのネギ、
佐久間養鶏場の佐久間さんの卵、
いしかわ製茶さんの食べるお茶
ながた農園さんのイチゴ
トヨタファームさんの三州豚
大橋園芸さんのお米
です。
のらしごと内田さんの
ネギがどアップで映し出されたあと・・・
いしかわ製茶さんの
食べるお茶も・・・
ながた農園さんの
希少品種イチゴ“サンエンジェル”を使った
「永田さんのイチゴのサラダ」は、
レポーターがその場で試食して
香り、食感、おいしさを絶賛。
下の写真はながた農園さんのブログからお借りしました。
このメニューを作ったレストラン ピアノ・ピアーノさんも、
食材として使ったサンエンジェルを絶賛していました。
※サンエンジェルについて詳しくは、ながた農園さんの
こちらのブログ記事で。
テレビ画面を載せるわけにはいかないので
画像を載せられないのが残念ですが、
・・・ピアノ・ピアーノ シェフが話す その後ろに!
石川さんと佐久間さん、内田さんが!しっかり写っていました。
夢農人 チャリティーTシャツがまぶしかったです☆
3人ともなんだか・・・「夢農人」のロゴがやけに大きい・・・
と思ったら、大きくプリントされた背中側を前に!
前後ろ逆に着ていましたよ!
(のらしごと内田さんのブログにも書かれていました)
いしかわ製茶 石川さんの食べるお茶を使った
「いしかわ茶ーハン」を よか晩屋の大将が調理実演し
食べるお茶を紹介する場面もありました。
電波にのって、
豊田の優れた食材、
夢農人のみなさんのことを、多くの人に知っていただける
中継でした。
関連記事