014.記事を整理して一覧にする

ルーコ 井上美穂

2013年10月18日 18:24

今日は、「企業・お店ブログの成果の出し方」について書きます。

14記事目になります。


011.カテゴリーやメニューで整理する.1 という記事を

以前書きましたが、今日は、記事を整理して一覧にすることで、

さらに整理されて、目次の役目を果たし、読者が見たい記事を選べるようにするワザを

紹介します。



私のブログを例にします。

私のブログは、ブログの成果の出し方だけでなく、最近よく書いている

「農作物のブランディング」のことや、日々の出来事やその所感、

はたまた、ブーログ関連のお知らせ などなど、多岐にわたります。



企業・お店ブログで、誰が書いているのか敢えてわかるようにしているブログというのは、

多くがそのように、複数のジャンル(カテゴリー)のことを書くケースが多く、

だからこそ人間らしさが伝わることが利点でもあります。



その利点の一方で、たとえば、「農作物 ブランディング」と検索してアクセスしてきた人が、

私のブログを開き、ヒットした1記事を読み・・・そのあと誘導がなければ、

あれこれ適当にクリックして、迷って、そのまま去ることにもなりかねません。



現在は、ブーログのシステム改善で、同じカテゴリーで書かれた記事を、

ブログ記事の下部で表示してくれる機能がつきましたが、

ある一記事、ではなく、ブログのトップページ(全記事表示)に来た人には

それが見られません。



ですので、記事ごとに、一覧を貼るとか、一覧を記事で作ってそこにリンクを貼る

といった工夫が効果を発揮します。



せっかく、検索でヒットして自分のブログにアクセスしてきてくれた方には、

一記事だけ読んで去るのではなく、関連するほかの記事も見ていただいて、

より理解を深めていただく
ことが、のちのち(場合によっては即)、

有意義なお問い合わせにつながっていくのです。



例として挙げた、私のブログの「農作物ブランディング」ですが、

各記事へのリンクの一覧を、各記事の下部に貼ってあり

それがだんだん分厚くなってきましたので、このほど、

一覧へのリンクバナーを左サイドに貼りました。




その一覧が、目次の役割を果たします。



これで、農作物のブランディングに興味のある方や、

夢農人に興味のある方がアクセスしてきたときに、

順に、もしくは興味のあるものを、追って見ることができるようになりました。



カテゴリーで分けてあれば、左サイドにリンクの文字は標準で付いているのですが、

目を引くバナーを貼ると、より閲覧者が見つけやすく、迷いにくくなり、

成果が出やすくなります。



そして、下記が、「企業・お店ブログの成果の出し方」一覧です。

分厚くなってきましたので、後日、一覧ページを作ります。

--------------------------------------------------------------
▼企業・お店ブログの成果の出し方▼

001. 「誰が何を」をはっきりする。

002. 読者が迷わないようにする。

003. 実店舗のようにちゃんと運営する。

004. 更新を続ける秘訣.1 ~こだわりすぎない

005. 更新を続ける秘訣.2 ~ペースを決める

006. 同じペースで更新しつづけるための時間確保の例
 ~ブログは歯磨きと同じだ!?


007. 同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
 ~お客様からの質問に、ブログで答える


008. なぜブログを更新するといいのか

009. タイトルの付け方にちょっと気をつける<ブログサイト上>

010. タイトルの付け方にちょっと気をつける_ブログ本体編<SEO、検索エンジン対策>


関連記事