ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

集客・ブランディングのコンサルティングと、それに関わるWeb・印刷物 企画制作の、株式会社ルーコの代表です。 「喜びを創ろう」を基本理念に活動する日々を書いています。

2019年02月18日 16:46

六次の隔たりで「できない」を越えた話

「六次の隔たり」という言葉を
聞いたことがありますか?


「できないと思ったらできない。
できると思うからできるんだよ」と
普段から子供には悟しているのに
実は先日、私自身が、
できたらいいのに「これはできないかも」
と思うことがありました。

ある種の人に会って話を聴きたいと
思ったのですが、
同時に、とてもできそうにない、
とうっすら思ってしまっていたのです。

どうしたら会えるのか、
どこに行ったら会えるのか、
さっぱり検討もつかなかったのです。

私がどうしたらいいんだろうと考えていた時、
まだ20代の新入社員が教えてくれたのが
「六次の隔たり」でした。

「六次の隔たり」は、とても簡単にいうと、
「だれでも、オバマ前大統領とつながることができる」
ということです。

社員がそのとき例に出してくれたのが
オバマ前大統領だったのですが、
要するに、世界で名だたる有名人、著名人でも、
どんなに遠い存在の人でも
会える可能性がある、ということなのです。

「六次の隔たり」は
「5人の仲介してくれる人を挟めば、
6人目には会いたい人に会える。」
という意味です。

私がそのとき会いたかったある種の人に会うのは、
オバマ前大統領やトランプ大統領に会うよりは
現実味があると思って、とにかく
行動することにしました。

私が会いたかった、ある種の人というのは、
大手企業、できれば大手ナショナルチェーンの、
店舗開発担当者をしている人でした。

一度もそういう人にお会いしたこともなければ、
私の知り合いでそういう人とつながっている方、
会わせてくださる方がいるとは思えませんでした。

自分にとっては、非常に特殊な人、でした。

しかし、「六次の隔たり」の話に勇気付けられて
幅広い人脈を持っていそうな友人・知人
まずは10人くらいに連絡しました。

結果、大手の店舗開発担当をしている方に
1ヶ月後には会えたのでした。
それも、六次どころか
二次で会うことが叶いました。

そして、会えてお話を聴けた結果、
大手の店舗開発に関係する仕事のお客様に
提案することができ、それを形に
していっている段階です。

会わせてくださった方や、
会ってお話いただいた
店舗開発担当のみなさんには
本当に感謝ですし、
六次の隔たりを教えてくれた社員にも
非常に感謝しています。

これからも、
自分よりずいぶん若い人からも知恵を
もらったり、六次の隔たりを大事に
生きていこうと思います。
  

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:日々のこと

2018年06月16日 15:13

仕事ができない人の定義

今日、お会いしたお客様(経営者)が

お話くださったことに驚き、目から鱗でした。

以下のようなお話でした。



「仕事ができない人というのは、

その日にやるべきことを、

やり終えずに1日が終わってしまう。

次の日、やり終えなかった仕事、という

負債がある状態で迎える。

そこへ新しいことが入ってきて、

その対応をして、ふりまわされていく。

ああ忙しかった、で、今日自分は何も

できなかったという思いで毎日が過ぎる。

優先順位なんて考えずに、片っ端から

やるべきことをどんどん片付けていったほうが

結局はうまくいく。

もし、自分のキャパが5なのに10の仕事が

入ったらどうするのかという問題がある。

その時初めて優先順位を考えたらいい。

優先順位の高い5を残し、あとの5を

切るか、誰かにお願いしてやってもらう。

そうしないと、ずっと過去に振り回されて

生きていくことになる。

今日やるべきことを、今日中にやりきるように

なったら、気になる状態、不安な状態から

解放されて、今に集中できて楽しくなる」



なるほどー、と深く納得しました。

自分自身、身につまされる感じでした。

そしてもし社員がこの「仕事ができない人」の

定義に当てはまる場合は、

そうなってしまう会社の仕組みがあるからであり、

そうしているのは経営者であり、

また身につまされるのでした。



優先順位の話は、目から鱗でした。

常に優先順位をつけることが大事である、

それは絶対正しいことであると信じていたので。

でもそれは固定観念で、「常に」とは

言い切れないと思いました。



弊社のお客様は法人ですが、

お会いするのも、担当していただくのも、

ほとんどが経営者で、

日々、こうしてお客様から学んでいます。



  

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:日々のこと

2018年03月05日 19:57

オール英語の電話に格闘

先日、夢農人とよた宛の電話で、
オール英語の電話がかかってきました。

農産物を生産する、ということは、
それだけでもすでに国境を超えた価値のある
仕事をしているということであり、
ワールドワイド。

その日のそのオール英語の電話を、
滅多に電話に出ない私がたまたま
とりました。
(スタッフが全員 昼食に出かけ、
昼食とらない私がたまたま1人でした)

今までにも英語の電話はかかってきたことは
あるのですが、
日本語で返すと、仕方なくたどたどしい
日本語で話してくれるので
なんとかなりました。

しかし、今回はダメでした。

「英語話せないから日本語で話してほしい」
と、英語で訴え、
相手の「農場のオーナーと話したい」という英語に対して、「ここはオフィスであって、
農場のオーナーはいない」と
英語で返す。

「だって農場のオーナーの集まりでしょ?」と
英語で言われ、「でもここはオフィスで
農場のオーナーはいないんです」
と英語で返し・・・。

結局、相手が
「Sorry」と言って、終わってしまいました。

つまり結局、夢農人とはなんぞや、ということが
すらすら英語で語れる英語力がないと
なんの役にも立てない、ということであり、
非常に悔しかったです。

弊社には現在、英語を話せるスタッフが
いないのですが、
4月に入社予定の新人社員が話せるので、
つなぐ英会話力は、つけておきます。

英語を話すということに関して
私には才能がなく、勉強に英語を聞いている
だけでは話せないので、
アウトプットを重点に
トレーニングしていきます。

と、同時に、自分が技術を身につけるのではなく、
技術ある人をそばに置くのが経営者の仕事だとも
思いました。

それは、英会話に限ったことではありません。

営業する人、
デザインする人、
ホームページを作る人・・・

私ができないことができる
技術をもったスタッフがいますし、
これからも、自分が習得するのではなく、
力を借りつつ、
発揮していただきたいと思います。


  

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:日々のことカテゴリ:夢農人とよた

2017年10月21日 09:25

金のキョロちゃんが何回も当たる人

お客様が強運であることを感じると、

嬉しいですし、一緒に仕事して

強運の中にいられることで

自分も強運になっていく感じがするものです。

いつも「自分は運がよかった」「自分は運がいい」

と言っている人と仕事したいと思うものです。

特に人との出会いにおいては、自分も、

かなり強運だと思っています。



ただ・・・

チョコボールの当たり賞品、「金のキョロちゃん」は

当たったことがありません。

昔、すごくほしかった記憶があります。



先日、お客様である美容室イーストさんへ行ったら、

金のキョロちゃんが置いてありました!




初めて遭遇しました。

当たる人いるんですね!

3回も当ててるそうです。

来る人来る人「当たる人いるんだね!」と言う

そうです。

チョコボールを買う頻度にもよるとは思いますが、

身近にそんなに当たる人がいたことが驚きで、

その強運に興奮し、何回もくちばしをつまんで

鳴かせてみました。

いろんなことしゃべります。

嬉しくなりました。




  


Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:日々のこと

2017年06月25日 11:41

武田双雲「深化」、観に行ってきました。

先日、友人からのお勧めで、書道家、

武田双雲さんの展覧会を観に行ってきました。



芸術作品を鑑賞することは趣味のひとつで、

美術館やギャラリーなどに1ヶ月に1回は

どこかかしらに赴いているのですが、

今回は特別感動しました。



東京、青山エリアの非常にオシャレなギャラリー

セゾンギャラリーでした。

まずこのオシャレすぎる変わった建物を眺めることも

鑑賞タイムでした。

セゾンギャラリー外観


セゾンギャラリー1F外観


作品を鑑賞し・・・すごくよかった!

なんていうと、感想として稚拙すぎる

かもしれませんが、すごくよかったのです。



言葉に表すのが難しいのですが、

ハッとする、ほっこりする、息をのむ、圧倒される、

・・・、感嘆する、感動する、そんな感じでした。

書家作品なのですが、油絵の絵の具で

書いた(描いた)作品や、墨で描かれた

絵のような字のような世界地図や、

写真と書の融合など、書道の枠を

超えていて、見たこともない世界がありました。



※会場でいただいたチラシです。


偶然、人が少ない時間帯に行ったようで、地階では

閉ざされた場所、音もしない空間でそれらの作品を

一人で眺めることができ、

非常にありがたい時を過ごしました。

創造の栄養をいっぱいいただいた気がします。



この展覧会をお勧めしてくれた友人は、

武田双雲さんに額装を提供しています。

アートサロンGARO

作品あっての額装、額装あっての作品、

ということも感じました。

友人の仕事も、ほんとにすごい。

刺激をいただきました。

  


Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:日々のこと

2017年05月11日 14:27

ルーコ創業18年

この5月で、弊社ルーコは、創業18年を迎えました。

感謝でいっぱいです。

18年もあってできていないこと、

今現在できていないことがいっぱいで

申し訳なさもいっぱいです。



できなかったことより、できたことを考えろ

という前向きな言葉も世の中に知られています。

たしかにそれも一理あり素晴らしいことですが、

できたことはほとんど人に支えられてできたことです。

そのことに非常に感謝していて、

ルーコの事業を通して恩返ししていきたいです。

そしてやはり、自分ができなかったことを

なんとかしたいですし、できていないことを改善したい。




これまで、ルーコに関わってくださった方

みなさん(社員含む)に

恩返しと貢献ができるように精進していきます。

クレドカード



写真はミッション・ビジョンを示したクレドカードです。

創業して5年くらいたってから、「喜びを創ろう」という理念を掲げて

今に至りました。

喜び創れてるか?! 常に自分に問う、創業18年です。  

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:ルーコの取り組みカテゴリ:日々のこと

2017年03月03日 11:42

花粉症にレンコンをほぼ毎日。症状が軽いです。

先日、テレビ番組『世界一受けたい授業』で、

れんこんを食べると花粉症の症状が

軽くなる傾向があるということと、

中でもれんこんの皮にそのお助け成分が

多く含まれる、ということが紹介されていました。

→「最新研究で分かってきた!花粉症の新常識」



私自身は花粉症ではないのですが、

息子が重度の花粉症

(眠れなかったり、人相が変わるレベル)、

毎年本当に辛そうなので、

そのテレビ番組放送の次の日、1月29日から、

ほぼ毎日れんこんを皮付きの状態で

食べさせています。


※加熱しないほうがよりいいらしいですが。

そして、2月の終わり頃から

花粉症の本格シーズンに突入。

確かに・・・例年より症状が軽い!

という結果が出ています。

スギ花粉の飛散量や、本人の体質変化など、

症状の重い軽いは「これだ!」と断言できるものでは

ありませんが、「たぶん、れんこんの効果だね」と

親子で喜んでいます。



→昨年このブログでも書いたワセリンにも

大変助けられつつ(ワセリン効果は本当にスゴイ)、

れんこんにも助けられ、

例年よりも穏やかな春を迎えています。


れんこんを食べた日と食べなかった日では症状の差が出るので、

1日中外出だったり、旅行するときには、

この粉を持参して、ドリンクにして飲ませています。




ちなみに、れんこんの何が花粉症によいのかというと・・・

花粉が体内に入ってできる抗体が多いほど花粉症の症状が

悪化するらしいのですが、れんこん、特にれんこんの皮に

多く含まれるポリフェノールが抗体増加を

抑制してくれるそうです。



れんこん料理自体、見た目には地味なものですが、

皮ごとだと黒くなってさらに地味。



料理が得意でない私が作るとさらに地味。

でも、れんこんって美味しいので、続けられます。  


Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(6)カテゴリ:日々のこと

2017年02月22日 09:31

なんでもない話ができる人間関係

目の中に、小さな小さなホコリや糸くず的なものや

抜けたまつ毛が入りやすい私です。

毎日のように、目がゴロゴロしてしまいます。

鏡で目を凝視し、ゴロゴロの犯人がわかれば、

指で眼球やそのまわりを触って、

犯人を取り除きますが、取れないときや、

犯人が見つからないときは、目が自然に

飲み込んでくれるのを待ちます。

20〜30分は、犯人と戦わずに普通に過ごしますが、

とてつもなく気になります。

人間とは(私とは)、なんと繊細な生き物なのだろうと

いつも思います。

1mmや2mmの微細なものが眼球に触れている

というだけで、意識の9割以上を、それに持っていかれて

しまうからです。



「飲み込むのを待つ」という話を、同じくゴロゴロに

悩まされる頻度が高い社員のT君に話したら、

驚かれました。

「飲み込むなんてことができるんですか?!」と。

私は長年、それが普通だったので、目で飲み込めない人が

いることに驚きでしたが、

T君が周囲にリサーチしたところ、

飲み込める人は特殊だ、ということになりました。

というわけで、自分の特殊能力を1つ見つけました。

特に嬉しくはありませんが、得しているのだと認識しました。



しかしなぜホコリや糸くず的なものやまつ毛が入りやすいのか。

先日、会社で目がゴロゴロしていた私に

大きな手鏡を貸してくれた社員のRさんに

「目が大きいからですよ」と言われましたが、

同じく入りやすいT君は、目はむしろ小さい方です。

以上、目にゴミが入らない人にはどうでもいい話・・・。


なんにせよ、こういうどうでもいいというか

なんでもない話を社員とできることや、

鏡の貸し借りがあったりして交流できることはよいことだと

思いますし、会社として、人間関係良好な環境をこれからも

作り続けよう、と思います。
  

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(2)カテゴリ:日々のこと

2017年01月07日 10:33

映画『スティーブ・ジョブズ』を遅ればせながら

私は混雑や行列、大流行に身を投じるのが

本来は苦手で、多くのことは、ブームが

落ち着いてから・・・

それでも自分の中でやはり触れたい気持ちが

あれば行動に移す、というのんびり派です。

きっと、『君の名は。』を1年後くらいに観て、

ひとり感動するのだと思います。




仕事では逆に、よくも悪くも、じっくり考えるより

先に直感ですぐに行動することがよくあり、

慎重派のスタッフの意見を聞くことで、

考える時間を経て、結果プラスに変化することも

よくあります。




前置きが長くなりましたが、

先日、映画『スティーブ・ジョブズ』を

観ました。

「遅っ!」という声があちこちから聞こえて

きそうですが、映画でもなんでも、

触れたその時が、自分にとって一番必要な

時期であり、ご縁のような気がしています。





あまりにも偉大な人の伝記映画であり、

私が詳しく感想を述べるなんておこがましいので、

簡単に述べると・・・とてもよかったです。

信じることに強くこだわって生き抜く、

信念の人。

折れそうになったときには、きっと思い出すと

思いますし、折れそうになることが減りそうなほど

心の栄養をいただきました。



この先の自分の人生で、少しでも多くの人の

喜び創出に邁進するぞと改めて思いました。

観てよかったです。  

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:日々のこと

2016年11月21日 10:33

夢農人とよた会長の結婚式2次会

夢農人とよたの2代目会長、いしかわ製茶 石川さんが

ご結婚。

ニューヨークパパ カバハウス店での

結婚式2次会に出席させていただきました。



新郎・新婦の出会いが、夢農人とよたが行っていた

竜神町での夢農人マルシェだった、

というのは、夢農人を運営する者の1人として、

とても嬉しく思いました。

※マルシェは、現在は
夢農人の蔵カフェころも農園で行っています。



お嫁さん、もう、ほんとうに綺麗でかわいい人で、

絵になるお二人でした。




夢農人らしさが随所に見られる会で、

おもしろかったです。

大橋園芸、大橋さんの司会で笑いがいっぱい、

その大橋園芸さんのお米で作られた

純米吟醸「夢農人」でお祝い。



※どんなお酒なのかは、こちらでご覧ください。


いっぱい飲ませていただきました。



おいしかった・・・。


くじ引きの賞品は、夢農人メンバーのお米がいっぱい。



といった具合に、夢農人らしさいっぱいでした。


※夢農人メンバー一同で記念撮影

石川さんとお嫁さんの人脈で、会場は大変たくさんの方で、

大盛り上がりでした。



楽しかったです。



末長く、お幸せに・・・。


  

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(2)カテゴリ:日々のことカテゴリ:夢農人とよた