ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。 ›
豊田マラソン 時間制限内最終ランナー ゴールイン
2007年11月25日 16:39
豊田マラソン 時間制限内最終ランナー ゴールイン
自分でもとても意外ですが、
豊田マラソン10km、完走することができました!
威張ることではないんですが、なんと、時間制限内最終ランナーでした!
一緒に参加したスタッフ、鈴木くんと水野くんも完走です!
嬉しかったです。
3〜4km地点が一番辛かったです。
心肺機能の限界でした。
もともと4kmは走り続ける、というのが目標でしたので
(3人ともそれくらいの目標でした)、
3km過ぎたあたりから、もうやめようか、
いつやめようかと考えていました。
すると・・・沿道の審判員さんが
「チェックポイント時間制限まであと2分です!」
と叫んでいるではありませんか。
ここまで走って時間制限は悲しすぎる!
とりあえず通過しなきゃ、と思い、スピードアップ。
制限時間10秒前で最初のチェックポイント通過。
(4kmぐらいの地点です)
次もその次も、チェックポイントは制限時間数十秒前に
セーフセーフで通過!
それからは、私より5分早いスタートの男子の部で走っている
スタッフのことが気になりだしました。
スタッフが歩いてるのを声かけつつ追い抜いたらやめよう、
と思いました。
5km走れるかどうかと言っていたふたり。
でも、5km過ぎても6km過ぎても追い付きません。
と、いうことは…走ってる?!
じゃあ私もがんばらないと!と思えたのは6km過ぎたあたりでした。
なるべく今まで遭遇した苦しい事を思い出し(出産や大けが)、
あれよりはまし!と開き直りを繰り返すことで気力を持続し、
ゴールの運動公園内に入りました。
入ってびっくり。
鳴り響く場内アナウンスで
「今、最後尾の最終ランナーが帰ってきました!」
「最終ランナーです!」と何度もリピート。
恥ずかしくって、辛いのを忘れてしまいました
ゴールまで100mのところでは、
着ぐるみの“ランちゃん”がハイタッチでお出迎え。
最終ランナーの私は、期待に応えるべく、
ハイタッチをしながらゴールイン!
(新聞に載ったらどうしよう?!なーんて・・・
)
時間制限(1時間15分)内の最終ランナーでございました。
1時間12分でゴールしました。
しかし!走り抜いたことは目標達成以上の結果ですので、
恥ずかしながら、嬉しいです!
ゴール後に、山路の板さん(内木さん)に会いました。
内木さんも完走です。余裕の笑みでした!

完走しましたルーコ3人です。
みんな1時間以上かかっていましたが、運動不足にムチ打って自分に克ちました。万歳!
豊田マラソン10km、完走することができました!
威張ることではないんですが、なんと、時間制限内最終ランナーでした!

一緒に参加したスタッフ、鈴木くんと水野くんも完走です!
嬉しかったです。
3〜4km地点が一番辛かったです。
心肺機能の限界でした。
もともと4kmは走り続ける、というのが目標でしたので
(3人ともそれくらいの目標でした)、
3km過ぎたあたりから、もうやめようか、
いつやめようかと考えていました。
すると・・・沿道の審判員さんが
「チェックポイント時間制限まであと2分です!」
と叫んでいるではありませんか。
ここまで走って時間制限は悲しすぎる!
とりあえず通過しなきゃ、と思い、スピードアップ。
制限時間10秒前で最初のチェックポイント通過。
(4kmぐらいの地点です)
次もその次も、チェックポイントは制限時間数十秒前に
セーフセーフで通過!
それからは、私より5分早いスタートの男子の部で走っている
スタッフのことが気になりだしました。
スタッフが歩いてるのを声かけつつ追い抜いたらやめよう、
と思いました。
5km走れるかどうかと言っていたふたり。
でも、5km過ぎても6km過ぎても追い付きません。
と、いうことは…走ってる?!
じゃあ私もがんばらないと!と思えたのは6km過ぎたあたりでした。
なるべく今まで遭遇した苦しい事を思い出し(出産や大けが)、
あれよりはまし!と開き直りを繰り返すことで気力を持続し、
ゴールの運動公園内に入りました。
入ってびっくり。
鳴り響く場内アナウンスで
「今、最後尾の最終ランナーが帰ってきました!」
「最終ランナーです!」と何度もリピート。
恥ずかしくって、辛いのを忘れてしまいました

ゴールまで100mのところでは、
着ぐるみの“ランちゃん”がハイタッチでお出迎え。
最終ランナーの私は、期待に応えるべく、
ハイタッチをしながらゴールイン!
(新聞に載ったらどうしよう?!なーんて・・・

時間制限(1時間15分)内の最終ランナーでございました。
1時間12分でゴールしました。
しかし!走り抜いたことは目標達成以上の結果ですので、
恥ずかしながら、嬉しいです!
ゴール後に、山路の板さん(内木さん)に会いました。
内木さんも完走です。余裕の笑みでした!

完走しましたルーコ3人です。
みんな1時間以上かかっていましたが、運動不足にムチ打って自分に克ちました。万歳!

Posted by ルーコ 井上美穂
│コメント(10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
私はまるっきり持久力がないのでマラソン完走なんて考えられない(*_*)
お疲れ様でした(^O^)
ありがとうございます。
私もまるっきり持久力ないんですよ。
走ってましたが周りから見たら歩いてるみたいに見えたことでしょう。
来年一緒に出場しませんか?(^^)
すごいすご~い♪ よく頑張りました!
疲れたでしょ…。
今日はゆっくりと休んで下さいね。
お身体の方が心配です。
10キロって聞いただけでめまいが(>_<)
お疲れ様でした~
お気づかいのお言葉、ありがとうございます。
確かに疲れました^_^;
そして、あちこち筋肉痛いです。
寝ている間に足がつって起きちゃうコースですね…。
みずほさん
お戯れをw(゚o゚)w
ボウリングやゴルフのティーショットで後ろにボールがいくよりいいかもしれません(私は両方やりました(*_*))
yuanさん
ご心配ありがとうございます☆
食事会はみなさんのおかげさまで楽しかったです。さすがにマラソンは辛かったですが、今思えば楽しかったです。というわけで、大丈夫です(^^)
完走おめでとうごあじます!!
マラソン。。って
自分と向き合うものだったのですねぇ。
次回、お会いできるときは
またツルリンと脱皮した姿を
みれそうですね。。(^-^)
私には・・・ムリだな・・・。
シモムラ
そうですね、まさに自分と向き合った10kmでした。
体力よりも、気力です。
精神的な脱皮はありましたが、残念ながらお肌の脱皮はありませんよ(^^;
シモムラさん
いえ、私でもできたのですから、シモムラさんなら絶対できます!
社員さんとともに参加されると、気力が持続すると思います。
では!来年はご一緒に(^^)/