2010年04月30日 19:46
豊田市の霊園「林宗寺霊苑」さん撮影
先日、豊田市藤岡町の林宗寺霊苑さんへ、
折込チラシ用の撮影に行ってきました。

八重桜が満開のうちに撮影をというご依頼で、
雨が上がって快晴の朝行きました。
7年ほど前から、1年に2~4回、
当社制作の霊苑案内チラシを折り込ませていただき、
写真撮影は数年に一度行ってきましたが、
こんなにいい天気は初めて。
デザインも少しリニューアルさせていただきますが、
いい写真が撮れて、いい仕上がりになると思います。

朝起きて外を見たとたん、とっても嬉しい気持ちでいっぱいになり、
向かう道すがらもワクワクでした。
もちろん、お客さまの喜びをひきだすもとは、“仕事内容”であり、
結果としての“集客”なのですが、
天気によって、それがプラスされることがあります。
天気も、広告の大切な要素となることがあります。

鈴なりの花をいっぱいつけた八重桜の向こうに広い墓地・・・
それを、カメラマンの和田さんに撮影してもらいました。


「ここからこういうふうに撮ってください」という具体的指示を出します。
撮影の立ち合いの意味は、こういうところにあります。
お客さまの思いを汲み取る写真を撮ってもらうためです。
カメラマンも、現場でどう撮ったらいいかがわかり、
腕のよさを最大限発揮できます。
お客さまの期待に応え、期待を超える写真を目指します。

ご依頼主の住職さまは、「墓地を明るいイメージで」とご希望で、
今回の撮影、リニューアルに期待してくださっているようでした。
折込日は、6月初旬です。
こちらが、前回まで使用していただいたチラシデザインです。
これを、リニューアルします。


こちらは、3年前に制作させていただいたホームページです。

鉄腕・健脚カメラマン!和田さん。
なんとっ!名古屋の大曽根から豊田市藤岡町まで自転車で!
(来るだけじゃなくて、帰りも自転車なんですよね~。
30kgもある機材を背負って・・・すごすぎる・・・。)
天気も最高、笑顔も最高。感謝です。

折込チラシ用の撮影に行ってきました。
八重桜が満開のうちに撮影をというご依頼で、
雨が上がって快晴の朝行きました。
7年ほど前から、1年に2~4回、
当社制作の霊苑案内チラシを折り込ませていただき、
写真撮影は数年に一度行ってきましたが、
こんなにいい天気は初めて。
デザインも少しリニューアルさせていただきますが、
いい写真が撮れて、いい仕上がりになると思います。
朝起きて外を見たとたん、とっても嬉しい気持ちでいっぱいになり、
向かう道すがらもワクワクでした。
もちろん、お客さまの喜びをひきだすもとは、“仕事内容”であり、
結果としての“集客”なのですが、
天気によって、それがプラスされることがあります。
天気も、広告の大切な要素となることがあります。
鈴なりの花をいっぱいつけた八重桜の向こうに広い墓地・・・
それを、カメラマンの和田さんに撮影してもらいました。
「ここからこういうふうに撮ってください」という具体的指示を出します。
撮影の立ち合いの意味は、こういうところにあります。
お客さまの思いを汲み取る写真を撮ってもらうためです。
カメラマンも、現場でどう撮ったらいいかがわかり、
腕のよさを最大限発揮できます。
お客さまの期待に応え、期待を超える写真を目指します。
ご依頼主の住職さまは、「墓地を明るいイメージで」とご希望で、
今回の撮影、リニューアルに期待してくださっているようでした。
折込日は、6月初旬です。
こちらが、前回まで使用していただいたチラシデザインです。
これを、リニューアルします。
こちらは、3年前に制作させていただいたホームページです。

鉄腕・健脚カメラマン!和田さん。
なんとっ!名古屋の大曽根から豊田市藤岡町まで自転車で!
(来るだけじゃなくて、帰りも自転車なんですよね~。
30kgもある機材を背負って・・・すごすぎる・・・。)
天気も最高、笑顔も最高。感謝です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。