2013年08月20日 08:58
008.なぜブログを更新するといいのか
「企業・店ブログの成果の出し方」の続きを
今日は書きます。
前回7回目は、
同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
~お客様からの質問に、ブログで答える
ということを書きました。
更新を続けるコツのようなことを書いてきまして、8回目のテーマは、
そもそも、なぜ更新するといいのかです。
更新すると、実際の会社やお店と同じく、ちゃんと運営されていることが伝わり
信頼される、ということはすでに書きましたが、
更新を続ける意味はもう2つあります。(詳しく言えば、もっとありますが)
1つは、記事が増える、ということ。
あたりまえですね。
では、なぜ記事が増えるといいのかというと、
それだけアクセスの入り口が多くなるからです。
たとえば1ページしかないホームページは、入り口が1つ。
でも、何十ページもあるホームページ、ブログは、
アクセスの入り口が何十倍にもなり、
その分、検索されるページも増える、ということになります。
SEO対策の観点からも、ページ=ブログの記事は、多いほうが有利に働きます。
そういうわけで、たくさんの記事を書いてきた人のブログは、
いろんなキーワードで上位に表示されるようになってきます。
(それに価値があるかどうかはまた別の話ですが)
だからといって、むやみに、内容の薄い、もしくは意味のないページを増やすと、
それはそれで閲覧者の信頼も損ねますし、
あざといSEO対策は、Googleなどの検索エンジンに見抜かれて、
検索してもヒットしなくなる、ということがありますので要注意です。
やはり、閲覧者(読者)が何を求めているかに立ち返り、
自分ないしは会社・お店の内容が伝わる記事内容を
書き続けることが、
遠回りのようでいて、いちばん手堅い、成果への近道です。
--------------------------------------------------------------
▼企業・お店ブログの成果の出し方▼
1. 「誰が何を」をはっきりする。
2. 読者が迷わないようにする。
3. 実店舗のようにちゃんと運営する。
4. 更新を続ける秘訣.1 ~こだわりすぎない
5. 更新を続ける秘訣.2 ~ペースを決める
6. 同じペースで更新しつづけるための時間確保の例
~ブログは歯磨きと同じだ!?
7. 同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
~お客様からの質問に、ブログで答える
今日は書きます。
前回7回目は、
同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
~お客様からの質問に、ブログで答える
ということを書きました。
更新を続けるコツのようなことを書いてきまして、8回目のテーマは、
そもそも、なぜ更新するといいのかです。
更新すると、実際の会社やお店と同じく、ちゃんと運営されていることが伝わり
信頼される、ということはすでに書きましたが、
更新を続ける意味はもう2つあります。(詳しく言えば、もっとありますが)
1つは、記事が増える、ということ。
あたりまえですね。
では、なぜ記事が増えるといいのかというと、
それだけアクセスの入り口が多くなるからです。
たとえば1ページしかないホームページは、入り口が1つ。
でも、何十ページもあるホームページ、ブログは、
アクセスの入り口が何十倍にもなり、
その分、検索されるページも増える、ということになります。
SEO対策の観点からも、ページ=ブログの記事は、多いほうが有利に働きます。
そういうわけで、たくさんの記事を書いてきた人のブログは、
いろんなキーワードで上位に表示されるようになってきます。
(それに価値があるかどうかはまた別の話ですが)
だからといって、むやみに、内容の薄い、もしくは意味のないページを増やすと、
それはそれで閲覧者の信頼も損ねますし、
あざといSEO対策は、Googleなどの検索エンジンに見抜かれて、
検索してもヒットしなくなる、ということがありますので要注意です。
やはり、閲覧者(読者)が何を求めているかに立ち返り、
自分ないしは会社・お店の内容が伝わる記事内容を
書き続けることが、
遠回りのようでいて、いちばん手堅い、成果への近道です。
--------------------------------------------------------------
▼企業・お店ブログの成果の出し方▼
1. 「誰が何を」をはっきりする。
2. 読者が迷わないようにする。
3. 実店舗のようにちゃんと運営する。
4. 更新を続ける秘訣.1 ~こだわりすぎない
5. 更新を続ける秘訣.2 ~ペースを決める
6. 同じペースで更新しつづけるための時間確保の例
~ブログは歯磨きと同じだ!?
7. 同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
~お客様からの質問に、ブログで答える
020.アクセス解析のススメ. その2
集客に本気の社長に向けて、新しいブログを立ち上げました。
020.アクセス解析のススメ. その1
019.お客様側から発想するSEO対策 その2
018.お客様側から発想するSEO対策 その1
017.タイトルに見合い期待に応える記事内容にする.2
集客に本気の社長に向けて、新しいブログを立ち上げました。
020.アクセス解析のススメ. その1
019.お客様側から発想するSEO対策 その2
018.お客様側から発想するSEO対策 その1
017.タイトルに見合い期待に応える記事内容にする.2
Posted by ルーコ 井上美穂
│コメント(0)
│カテゴリ:企業・お店ブログの成果の出し方
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。