2013年09月17日 18:46
012.カテゴリーやメニューで整理する.2
今日は、「企業・お店ブログの成果の出し方」について書きます。
前回は、011.カテゴリーやメニューで整理する.1
と題して書きました。
今回は、その続きで
012.カテゴリーやメニューで整理する.2です。
カテゴリーで、記事を分け、ホームページのように、
メニューボタンを設置し整理してみてください。
より整理されたブログのほうが、読者・閲覧者に、
より多くの記事をじっくり読んでいただくことにつながり
滞在時間が伸び、
より自分・自店・自社を知っていただくことにつながります。
下の画像の、赤丸をうったところをご覧ください。
私のブログでいうと、左サイドに、シンプルにデザインした
メニューボタンを設置しています。

美人亭さんのブログでいうと、記事上部(ヘッダー画像の下部)に、
デザインしたメニューボタンを設置しています。

これにより、読者・閲覧者は、すべての記事を、日付順に見るのではなく、
見たい情報に絞って、ブログを見ることができます。
なるべく自分・会社・お店を知っていただくための仕掛けでもありますが、
それはつまるところ、見たい情報を探させるのではなく、導いてさしあげるという、
おもてなしでもあります。
会社やお店にいらっしゃったお客様をおもてなしすることと、心構え的には同じです。
--------------------------------------------------------------
▼企業・お店ブログの成果の出し方▼
001. 「誰が何を」をはっきりする。
002. 読者が迷わないようにする。
003. 実店舗のようにちゃんと運営する。
004. 更新を続ける秘訣.1 ~こだわりすぎない
005. 更新を続ける秘訣.2 ~ペースを決める
006. 同じペースで更新しつづけるための時間確保の例
~ブログは歯磨きと同じだ!?
007. 同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
~お客様からの質問に、ブログで答える
008. なぜブログを更新するといいのか
009. タイトルの付け方にちょっと気をつける<ブログサイト上>
010. タイトルの付け方にちょっと気をつける_ブログ本体編<SEO、検索エンジン対策>
011. カテゴリーやメニューで整理する.1
前回は、011.カテゴリーやメニューで整理する.1
と題して書きました。
今回は、その続きで
012.カテゴリーやメニューで整理する.2です。
カテゴリーで、記事を分け、ホームページのように、
メニューボタンを設置し整理してみてください。
より整理されたブログのほうが、読者・閲覧者に、
より多くの記事をじっくり読んでいただくことにつながり
滞在時間が伸び、
より自分・自店・自社を知っていただくことにつながります。
下の画像の、赤丸をうったところをご覧ください。
私のブログでいうと、左サイドに、シンプルにデザインした
メニューボタンを設置しています。

美人亭さんのブログでいうと、記事上部(ヘッダー画像の下部)に、
デザインしたメニューボタンを設置しています。

これにより、読者・閲覧者は、すべての記事を、日付順に見るのではなく、
見たい情報に絞って、ブログを見ることができます。
なるべく自分・会社・お店を知っていただくための仕掛けでもありますが、
それはつまるところ、見たい情報を探させるのではなく、導いてさしあげるという、
おもてなしでもあります。
会社やお店にいらっしゃったお客様をおもてなしすることと、心構え的には同じです。
--------------------------------------------------------------
▼企業・お店ブログの成果の出し方▼
001. 「誰が何を」をはっきりする。
002. 読者が迷わないようにする。
003. 実店舗のようにちゃんと運営する。
004. 更新を続ける秘訣.1 ~こだわりすぎない
005. 更新を続ける秘訣.2 ~ペースを決める
006. 同じペースで更新しつづけるための時間確保の例
~ブログは歯磨きと同じだ!?
007. 同じペースで更新しつづけるためのネタ確保の例
~お客様からの質問に、ブログで答える
008. なぜブログを更新するといいのか
009. タイトルの付け方にちょっと気をつける<ブログサイト上>
010. タイトルの付け方にちょっと気をつける_ブログ本体編<SEO、検索エンジン対策>
011. カテゴリーやメニューで整理する.1
020.アクセス解析のススメ. その2
集客に本気の社長に向けて、新しいブログを立ち上げました。
020.アクセス解析のススメ. その1
019.お客様側から発想するSEO対策 その2
018.お客様側から発想するSEO対策 その1
017.タイトルに見合い期待に応える記事内容にする.2
集客に本気の社長に向けて、新しいブログを立ち上げました。
020.アクセス解析のススメ. その1
019.お客様側から発想するSEO対策 その2
018.お客様側から発想するSEO対策 その1
017.タイトルに見合い期待に応える記事内容にする.2
Posted by ルーコ 井上美穂
│コメント(0)
│カテゴリ:企業・お店ブログの成果の出し方
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。