ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。 ›
フューネ社長インタビュー
2008年04月12日 07:47
フューネ社長インタビュー
昨日、ブーログの経営者さんインタビュー企画
「ココバナ」で、フューネの三浦直樹社長に
インタビューさせていただきました。
やわらかい物腰、温和でゆとりある雰囲気、たたえ続ける笑顔・・・
さすが「感動葬儀。」の社長。

2年半前に社長になった32才の三浦直樹氏。
「お葬式は、かかわった人すべてが、その死の悲しみから
立ち直るための儀式で、涙も必要。だから、‘感動葬儀’を。」
「‘感動’のクオリティには自信がある。これからそのクオリティを
保ち続け、高め続けたい」
・・・それを聴いている私が‘感動’する内容あり、
笑ってしまった内容あり・・・
とても貴重な時間をいただきました。
インタビューの内容は、4月21日には、
「ココバナ」にアップいたします。
お楽しみに!
今回のインタビューは、内藤精肉店さんのご紹介で、
豊田市駅前の「もつ二郎 本店」で行いました。
(内藤精肉店さんの「もつ二郎 本店」についてのブログ記事はこちら)
4月8日にオープンしたばかりのお店です。

黒が基調の大人の空間です。

もつ鍋、すごくおいしかったです。
スープが絶品です。

鶏だんごを追加~

一度食べたら「また食べたい!」と思う味。
一度きたら「また来たい!」と思う店でした。
ちなみに、今回の撮影は、この方!にご協力いただきました。
「ココバナ」で、フューネの三浦直樹社長に
インタビューさせていただきました。
やわらかい物腰、温和でゆとりある雰囲気、たたえ続ける笑顔・・・
さすが「感動葬儀。」の社長。

2年半前に社長になった32才の三浦直樹氏。
「お葬式は、かかわった人すべてが、その死の悲しみから
立ち直るための儀式で、涙も必要。だから、‘感動葬儀’を。」
「‘感動’のクオリティには自信がある。これからそのクオリティを
保ち続け、高め続けたい」
・・・それを聴いている私が‘感動’する内容あり、
笑ってしまった内容あり・・・
とても貴重な時間をいただきました。
インタビューの内容は、4月21日には、
「ココバナ」にアップいたします。
お楽しみに!
今回のインタビューは、内藤精肉店さんのご紹介で、
豊田市駅前の「もつ二郎 本店」で行いました。
(内藤精肉店さんの「もつ二郎 本店」についてのブログ記事はこちら)
4月8日にオープンしたばかりのお店です。

黒が基調の大人の空間です。

もつ鍋、すごくおいしかったです。
スープが絶品です。

鶏だんごを追加~

一度食べたら「また食べたい!」と思う味。
一度きたら「また来たい!」と思う店でした。
ちなみに、今回の撮影は、この方!にご協力いただきました。
Posted by ルーコ 井上美穂
│コメント(4)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
えっ?三浦さんって32歳だったんですか!?
あの落ち着きとゆったり感は…なに?(笑)
あの和み系の雰囲気は最高ですよね。
次回のフリーペーパーも楽しみにしてます!
ありがとうございます。
ほんとに、周囲を安心させる雰囲気ですよね。
自分が撮った物が他のブログに載っているのはなんだか不思議な感じがしますね。(笑
実は私も三浦さんが32歳とは思いませんでした。
・・・弟と同い年くらいだなんてね。
そうですね、自分が撮った写真が別の人のブログに載ることってあんまりないことですよね。
バッチリの写真をありがとうございました!