ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

集客・ブランディングのコンサルティングと、それに関わるWeb・印刷物 企画制作の、株式会社ルーコの代表です。 「喜びを創ろう」を基本理念に活動する日々を書いています。

2014年03月01日 13:16

ソーシャルビジネス講座が矢作新報に掲載されました。

「社会貢献活動をビジネスに」と題して、

先日の「とよた流ソーシャルビジネス講座」のことが

矢作新報に掲載されました。

(この講座の進行役を務めさせていただきました)




やはり、新聞記者が書く記事というのは、すばらしくまとまっていて

わかりやすいです。

新聞記事を読んで、その文章力に感動するというのは、

時にあると思いますが、

そこに掲載していただいた者としてはその出来事の当事者だけに、

なおさら感動しました。



少し引用させていただきます。

ソーシャルビジネスとは、社会的課題の解決を図るため

持続可能な事業を展開すること。

今回の講座は社会貢献活動を仕事に繋げたいと考えている人たちが、

既に起業している人から話を聞くことで、

起業のきっかけづくりにしてもらおうと行われたものだ。





そう、「持続可能」というのが、大きなポイントなのです。

社会貢献を無料で行う姿勢はすばらしいことです。

しかし、それは一方で、別のところからの収入を得ているからこそできることです。

(仕事があって、収入があるから生活でき、社会貢献ができる、という意味です)

無料だと持続が難しくなる、持続に対して責任がない、

というケースがたくさんあると思います。

それがいけないことなのではありません。

むしろ、社会貢献のボランティアやサークルがしていることは

すばらしいことだと思います。

だからこそ、持続可能なビジネスにするということは、

ひとつの選択肢として、大変意義あることだと思いました。

3人の講師から、それを感じました。

(ボランティアやサークルを持続可能にするためのソーシャルビジネスも

社会的に必要とされています)




そして、この矢作新報の記事にまとめられた3つのポイントは・・・

■家族の理解が必要

■ネットワーク大事

■相手が喜ぶ事業を



会社経営をしてきて思いますが、

これらは、ソーシャルビジネスでなくても、

普通の民営の会社の創業・起業でも同じことが言えると思いました。

共通点もたくさんあり、民営の会社も、

ソーシャルビジネスの考え方がある経営者が多いです。

自分が経営しているのは何のためか

と問われたときの答えを一つの言葉に翻訳したら、きっと多くの経営者の答えは

「人が喜ぶことをしたい」になるのではないでしょうか。

自分自身も、それが答えです。


矢作新報の記事は、私の進行のことまで書いてくださっていました。

進行役の井上美穂さん((株)ルーコ代表取締役)は

経営者として運転資金の調達方法や月収、経営方法などを質問。

3人はそれぞれ質問に答え、深く掘り下げた内容となっていた。



人が喜ぶことをするのにお金はいりませんが、

「人が喜ぶことをしたい」、それでビジネスがしたいなら

お金のことは、避けて通れないですし、絶対に必要な要素なので、

きっとみなさん関心が高いでしょうし、参考になると思ってお聞きしました。

“月収”というのは、講師の方の月収金額ではなく、月収額の決め方をお聞きしました。

“深く掘り下げた内容となって”、参加者のみなさんのお役に立てたなら嬉しいです。


※以下、文字が読めるサイズで貼ります。





  

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:講演など

2014年02月03日 09:32

起業家セミナー とよた流ソーシャルビジネス講座のコーディネーターをします。

2月22日(土)に、

『起業家セミナー とよた流ソーシャルビジネス講座』
(とよた市民活動センター)の

コーディネーターをさせていただくことになりました。


→pdf ダウンロード


地域の課題を解決することをビジネスとする、または

自分がしていることで社会貢献になる、

ソーシャルビジネス。



ソーシャルビジネスを生業としている三人の方が対談する、

その進行役、コーディネーターをさせていただきます。

とよた市民活動センターの企画です。



鼎談する三人とお会いして打ち合わせしてきました。



三人とは

・NPO法人 とよたエコ人プロジェクト
代表理事 坂本竜児さん


・NPO法人 まほうのらんぷ
理事長 谷澤雄樹さん


・松本自然農園 松本直之さん

です。

この三人の方から、事業を起こすきっかけなどをお聞きしていたら、

もうその場でとても興味深い対談になっていて、

それを公開したかったくらいです。

(また機会があれば、内容を書きます。)



当日が楽しみですし、以下のような方の役に立つ内容になること間違いなしです。



人や社会の役に立ちたい!社会貢献の活動をしたい!

と思っている方、すでに活動をしている方。

それを仕事にしたい方。



今、そしてこれから、

その“思い”を、どうビジネスにし

「食べていける活動」にできるのか
-------

すでにビジネスをしている講師から学び、はじめの一歩を踏み出せる講座です。



今回私は、講師の坂本さんからご指名いただき、

コーディネート(進行)をすることになりました。

人に質問し、思いや考えを引き出す、ということは、普段の仕事で

していることではありますが(いわゆるヒアリングです)

たくさんの人の前で(定員80名)、公開状態でする、というのはなかなかないことです。

楽しみつつ、お役にたちたいと思います。  

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:講演など