ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

集客・ブランディングのコンサルティングと、それに関わるWeb・印刷物 企画制作の、株式会社ルーコの代表です。 「喜びを創ろう」を基本理念に活動する日々を書いています。

ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。 › 

社会福祉法人オンリーワン設立式に出席しました。

2011年05月29日 08:31

社会福祉法人オンリーワン設立式に出席しました。

豊田市柿本町の
特定非営利活動法人(NPO法人)スモールワンさんが
社会福祉法人になり、「オンリーワン」という名称で
事業を引き継いでいくことになり、
設立記念式に出席させていただきました。

社会福祉法人オンリーワン設立式に出席しました。

ブーログにもご参加で、
ユーズネット軽大会には、毎回おいしいお菓子の工房
「ぐれいす」の商品を販売していらっしゃいます。

障害者の方と、支援者の方がみんなで
ゴスペルを歌ってくださいました。

社会福祉法人オンリーワン設立式に出席しました。

とても感動しました。
初めて聞いた「きみは愛されるために生まれた」という曲が
心に残っています。


ホームページにも掲載されていますが、
スモールワンという名称は、以下の理念からきています。
「小さくても、たとえ弱い立場にあったとしても、
一人ひとりの命の尊さは同じです。
この尊い命の使命を精一杯輝かせてほしい。
一人ひとりを大切にし、共に生きる。」


理念が名前になった「スモールワン」。
すばらしい名前ですね。
そしてこのたび、「公益的・非営利活動を行う」組織が
「社会福祉を事業として行う」組織になり、
オンリーワンという名称になりました。

配布されたごあいさつの中には以下のようにありました。
「小さく弱い立場にある、一人ひとりの命を尊び、
自分らしく地域の中でその使命を果たしながら、
一生暮らし続けられる支援を目指す」


ひとつひとつに感動して帰ってきました。

中本理事長は、50代の男性で、
代表あいさつの始まりに
「さわやかなゴスペルの歌声のあとで
こんな いかつい顔ですみません」とおっしゃって、
みんなで笑ってしまって、写真撮るのを忘れてしまいました・・・。
お顔はたしかに・・・いかつい?かもしれないのですが
障がいをもって生まれた人たちのために
生涯をささげる覚悟と、熱意と、やさしさで、
1998年に奥さんと始めた小さな集まりを、
社会福祉事業に育てあげた人です。
ほんとに尊敬です。


式が終わったあとに、
2階カフェでのご招待がありました。

笑顔で迎えられ・・・

社会福祉法人オンリーワン設立式に出席しました。

ケーキとコーヒーのおもてなし。

社会福祉法人オンリーワン設立式に出席しました。

すごーくおいしくて、感動しました。

今は、カフェのオープンを目指して、
障害者の方たちが、作ることとホールの仕事を
訓練中なのだそうです。
実際に、オーダーからやっていただきました。

社会福祉法人オンリーワン設立式に出席しました。

カフェのオープン、楽しみです。

社会福祉法人オンリーワン設立式に出席しました。

社会福祉法人オンリーワン設立式に出席しました。


オンリーワンさんの、さらなる発展と、
それによって、多くの方が、
ひとりひとり尊重され自分らしく、
地域の中でその使命を果たしていけることを
願っています。










Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(2)
この記事へのコメント
中本さんとは早いもので、15年位お付き合いさせて頂いてます。

以前より、こういう事をしたいと話されてました。

それが形になり…。
確かに強面ですがいろいろ教えてくれる 尊敬する方の一人です。

また 訪問しようかな。
Posted by 華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺 at 2011年05月29日 10:36
華玉山 依芽呂または、華珠家 舞芽鷺さま

そうですか、もう15年も。。。
「こういう事をしたい」ということを
実現させていくこと、
根源にある思い・・・
私もとても尊敬しています。
Posted by ルーコ 井上美穂ルーコ 井上美穂 at 2011年05月31日 00:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。