ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

集客・ブランディングのコンサルティングと、それに関わるWeb・印刷物 企画制作の、株式会社ルーコの代表です。 「喜びを創ろう」を基本理念に活動する日々を書いています。

2012年03月15日 08:35

最終回 夢農人チャリティーTシャツ

東日本大震災の農業復興支援チャリティTシャツを
夢農人とよたで企画し、販売してきました。

最終回 夢農人チャリティーTシャツ

宮城県農村青少年クラブ連絡協議会(4Hクラブ)に寄付し、
お礼状をいただいたことを先日のブログでご紹介しました。

最終回 夢農人チャリティーTシャツ

そのお声を見るにつけ、
少しでもお役に立てるなら・・・
「もう一度やろう!」という会議決定を経て、
震災から1年の今、
夢農人マルシェでもう一度販売をしよう、ということになりました。
インターネット販売もしています)。

夢農人マルシェの次回営業日は、
3月17日(土) 10:00~15:00です。


30枚のご注文が集まったら作ってお届けする
という方法をとっていますが、そのご注文募集の3回目
最終回となります。

ご購入の1枚が、農業復興支援になる
夢農人「がんばろう日本!」 チャリティーTシャツ
ご協力いただけたらうれしいです。

最終回 夢農人チャリティーTシャツ

尚、最終回とはいっても、
そこから先、また違った形で支援活動は続けていく予定です。

よろしくお願いします。


夢農人の、何かの出店やPRの折に、
メンバーが着ていたTシャツです☆

最終回 夢農人チャリティーTシャツ
2011年11月 「ユーズネット軽大会の軽トラ市」にて

最終回 夢農人チャリティーTシャツ
2011年10月 「おいでんグランプリ」にて

最終回 夢農人チャリティーTシャツ
※これ、わたしです元気


--------------------------------------------

農家の市 夢農人マルシェ

最終回 夢農人チャリティーTシャツ

パン屋のまねきねこ本店 隣
〒 473-0907 豊田市竜神町錦29

毎月 第1、3土曜日 営業

営業時間 10:00~15:00

17日(土)は、春の花、オダマキフェアー!
ちゃーりー'Sガーデンの西尾さんにスポットの当たる回です。

お問い合わせ
夢農人 事務局ルーコ 0565-34-2171

--------------------------------------------



同じカテゴリー(夢農人とよた)の記事画像
豊田おいでんまつりは夢農人とよたの屋台で豊田を食べる!
夢農人とよた7周年の感謝パーティー「感謝しNight」開催します。
夢農人とよた会長の結婚式2次会
女子力UPコースなど、ころも農園1周年 新メニューです。
ころも農園、まもなく1周年
中京TV『PS純金』-ころも農園と夢農人メンバーがテレビで紹介されました。
同じカテゴリー(夢農人とよた)の記事
 オール英語の電話に格闘 (2018-03-05 19:57)
 豊田おいでんまつりは夢農人とよたの屋台で豊田を食べる! (2017-07-29 17:18)
 夢農人とよた7周年の感謝パーティー「感謝しNight」開催します。 (2017-01-18 10:00)
 夢農人とよた会長の結婚式2次会 (2016-11-21 10:33)
 女子力UPコースなど、ころも農園1周年 新メニューです。 (2016-03-15 08:25)
 ころも農園、まもなく1周年 (2016-02-09 09:00)

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(3)カテゴリ:夢農人とよた
この記事へのコメント
ブログの記事からだいぶたってからのコメントすみません。

自分は宮城県農村青少年クラブで顧問を勤めているものです。

色々とネットサーフをしていてこのブログにたどり着きました。

この度は義捐金ありがとうございました。

現在の段階で義捐金の使い道は、津波で流失した地区連の4Hクラブの旗を作るための費用に一部当てられる予定です。
また、今後も震災によって被害を受けた地区連への補助や助けになるようなことに使用させていただく予定です。

重ね重ねありがとうございました。
Posted by 後藤 at 2012年04月10日 22:45
後藤さま

コメントありがとうございました。

義捐金の使い道まで具体的にお知らせくださり、ありがとうございます。
少しでもお役に立てたらうれしいです。
夢農人のみんな、被災された農家さんの復興を心より願っております。
Posted by 夢農人とよた 事務局ルーコ 井上 at 2012年04月12日 18:39
後藤さま

コメントありがとうございました。

義捐金の使い道まで具体的にお知らせくださり、ありがとうございます。
少しでもお役に立てたらうれしいです。
夢農人のみんな、被災された農家さんの復興を心より願っております。
Posted by 夢農人とよた 事務局ルーコ 井上 at 2012年04月12日 18:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。