ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

集客・ブランディングのコンサルティングと、それに関わるWeb・印刷物 企画制作の、株式会社ルーコの代表です。 「喜びを創ろう」を基本理念に活動する日々を書いています。

2012年04月04日 08:30

楽風 アイリッシュコーヒー

先日、豊田市駅前コモスクエアの
「珈琲香房 楽風(らふ)」
行ってきました。

コモスクエアで開催の癒しスクエア
第4回目開催が決定し、
それに向け、これまでの出店者さんたちと
懇親会を「楽風」で行うことになったんです。
(4月22日(日) 18:30~です)

そのための下見にいきました。

そのとき飲んだコーヒーです。

楽風 アイリッシュコーヒー

アートです~キラン
アイリッシュコーヒーといいます。

スプーンをつけるのがもったいない・・・
飲むのももったいないくらいでした・・・目がハート

楽風 アイリッシュコーヒー

そのとき食べたサンドイッチとホットドッグです。

楽風 アイリッシュコーヒー

楽風 アイリッシュコーヒー

非常においしかったです元気

ひとりで食べたわけではありません。

楽風 アイリッシュコーヒー

癒しスクエア共同主催者のエスポアール(ノエビア豊田販社)
高濱社長です。



コーヒーを飲み終わる頃・・・
なんだかとっても身体がぽかぽかしてきて、
アイリッシュコーヒーの威力を感じましたにこにこ

ウイスキーが“若干入っている”ということは
注文時に認識していたのですが、
チョコレートに入っているくらいの、香り付け程度だと
思っていました。
“かなり入っている”ということは知りませんでした。

歩いて行ってよかったです笑える

ちなみに、その後「アイリッシュコーヒー」とは何かを
調べてみたら・・・
Wikipediaに、「ウイスキーをベースとするカクテル」
書いてありました。

アイルランドで旅客機の乗客のために1942年に創案されたカクテル。
~中略~
飛行艇が水上で給油する間、乗客は安全のため陸上待機せねばならなかったが、港の天候が悪ければ飛行艇からパブのあるレストハウスにたどり着くまで更に凍える羽目になった。そこで燃料補給の待ち時間を利用して、乗客に体を温めて貰おう、という心遣いから、アイルランド名物のアイリッシュ・ウイスキーをベースとしたこの飲み物が考案された



というわけで、コーヒーというよりアルコール

次は、夕方にゆっくり飲みに行きたいと思いましたにこにこ

楽風さん、素敵なカフェです。

楽風 アイリッシュコーヒー
※写真はコモスクエアさんのブログからお借りしました。


楽風 アイリッシュコーヒー
※写真はコモスクエア ホームページからお借りしました。



珈琲香房 楽風-----------------------
フロア W棟1階
TEL 0565-32-0233
営業時間 9:00~20:00
日曜9:00~18:00
モーニング 9:00~11:00
ランチ(平日)12:00~14:00
定休日 月曜日


癒しスクエア懇親会-----------------------
(出店をご検討の方も、お気軽にご参加いただけます。)
4月22日(日) 18:30~20:30
また後日、癒しスクエアブログでご案内します。



Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(2)
この記事へのコメント
井上さん、高濱さんご利用ありがとうございました。

素敵なカフェですよね。
5月末のふれ愛フェスタでは、コモのジャズイベントの会場の一つにもなっています。

また、是非お越しください!

コモ中村
Posted by COMOsquareCOMOsquare at 2012年04月05日 08:20
コモ中村さま

ジャズイベント会場になるなんて、
すてきですね!
行きたいです☆
Posted by ルーコ 井上 at 2012年04月06日 10:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。