2012年09月03日 08:30
創立2年周年の夢農人
トヨタファームの鋤柄さんと立ち上げた夢農人とよたは、
9月1日で創立2周年を迎えました。
みなさんに、応援していただいて、3年目を迎えることができ、感謝です。
ありがとうございますm(_ _)m
先日、トヨタファーム三州豚をはじめ、夢農人の食材を使っている飲食店、
豊田 お好み焼き くいだおれDINING ネギ右衛門で、1年に1度の総会を行いました。

総会は、メンバーそれぞれの、この1年で得た成果
(飲食店やお菓子屋さんとのマッチング・取引状況や、
食育活動、夢農人マルシェの活動などなど)を、
発表したり、協賛企業様からお言葉をいただいたり、
会長から第3期方針の発表があったり、
いつもの定例会どおり、現在ご依頼をいただいている出店についての検討、
といった話題で、進行していきました。
現在夢農人は、会員が30名になり、そのぶん、力強く前進しているのですが、
会議の場は、常に、総時間は一定。
つまり、終了まで2時間。
会議進行のために、みなさんに早く話を切り上げていただく必要が出てきて、
申し訳なく感じました。
それも、次期の課題となりました。
次期の課題・・・
これがいろいろある、ということが、すなわち、夢農人が活発に前進している証拠です。
第3期も、応援していただいているみなさんに感謝しつつ、前進していきます。
会長方針で話があったように、第3期の「前進」とは、以下のようなことです。
とっても楽しみです。
がんばってまいります。
1、「夢農人ブランドを、カタチにしよう」
コラボ商品や夢農人オリジナル商品などを開発したりして、豊田市のお土産になり得る商品に育てていく。
以下略
2、「もっと魅力あるマルシェにしていこう」
マルシェのお客様が、毎回ワクワクするような企画・商品ラインナップにして、決して飽きさせないようにする。
以下略
応援してくださるみなさま、ファンになってくださったみなさまにも
楽しみにしていただける夢農人でありたいと思います。
さて、以下は、私がこれまで書いてきた、夢農人に関するブログ記事の一覧です。
カテゴリー一覧が、アルバムモードにしてあります。
(以下、古い順です)



以上にまとめた写真を見るだけで、なんの記事かだいたいわかる、
というあなた!夢農人マニア!いえ・・・それだけ応援していただいているということ!
ありがとうございます☆
9月1日で創立2周年を迎えました。
みなさんに、応援していただいて、3年目を迎えることができ、感謝です。
ありがとうございますm(_ _)m
先日、トヨタファーム三州豚をはじめ、夢農人の食材を使っている飲食店、
豊田 お好み焼き くいだおれDINING ネギ右衛門で、1年に1度の総会を行いました。

総会は、メンバーそれぞれの、この1年で得た成果
(飲食店やお菓子屋さんとのマッチング・取引状況や、
食育活動、夢農人マルシェの活動などなど)を、
発表したり、協賛企業様からお言葉をいただいたり、
会長から第3期方針の発表があったり、
いつもの定例会どおり、現在ご依頼をいただいている出店についての検討、
といった話題で、進行していきました。
現在夢農人は、会員が30名になり、そのぶん、力強く前進しているのですが、
会議の場は、常に、総時間は一定。
つまり、終了まで2時間。
会議進行のために、みなさんに早く話を切り上げていただく必要が出てきて、
申し訳なく感じました。
それも、次期の課題となりました。
次期の課題・・・
これがいろいろある、ということが、すなわち、夢農人が活発に前進している証拠です。
第3期も、応援していただいているみなさんに感謝しつつ、前進していきます。
会長方針で話があったように、第3期の「前進」とは、以下のようなことです。
とっても楽しみです。
がんばってまいります。
1、「夢農人ブランドを、カタチにしよう」
コラボ商品や夢農人オリジナル商品などを開発したりして、豊田市のお土産になり得る商品に育てていく。
以下略
2、「もっと魅力あるマルシェにしていこう」
マルシェのお客様が、毎回ワクワクするような企画・商品ラインナップにして、決して飽きさせないようにする。
以下略
応援してくださるみなさま、ファンになってくださったみなさまにも
楽しみにしていただける夢農人でありたいと思います。
さて、以下は、私がこれまで書いてきた、夢農人に関するブログ記事の一覧です。
カテゴリー一覧が、アルバムモードにしてあります。
(以下、古い順です)



以上にまとめた写真を見るだけで、なんの記事かだいたいわかる、
というあなた!夢農人マニア!いえ・・・それだけ応援していただいているということ!
ありがとうございます☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。