ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

集客・ブランディングのコンサルティングと、それに関わるWeb・印刷物 企画制作の、株式会社ルーコの代表です。 「喜びを創ろう」を基本理念に活動する日々を書いています。

2008年01月17日 11:08

コメント保存用の記事

先日の私のブログに、記事の内容とは違う趣旨の
コメントがありましたので、
分けるために、
違う趣旨のものは、こちらに保存いたします。

------------------------------------------------------------------------------------------


ここのブーログが面白く約2ヶ月前から
ちょくちょく見させていただきました。
でもはっきり言って最近しらけました。
人気ランキングに1位を保っているベンチャー企業のマネージャー 様。
正直、内容を拝見しても10位以内に入ればいいところだと思います。
なのにアクセス数が12日に747なんてありえないのに、
13日なんて約2時間30分で930なんて絶対あり得ない数字です。
今まで約3年間、いろんなブログサイトを見てきましたが
こんな数字の出かたは不正以外あり得ない。
それに私の経験からこの文章内容で1位を維持してるのは
おかしいと思い調べてみたら・・・。
出るわ出るわ裏ワザ行為が・・・。
数日前まで文章内に白文字で隠されたキーワード文字。
突然止めたと思いきや別のブログサイトに沢山登録し
すべてこの個人のブログにリンクするようになっている仕掛け。
約1か月前から突然順位が上がりだしおかしいと思い
他人事ながら2週間前から調べていろいろとわかってました。
関係ないので黙っていよう思いましたが
あまりにも悪質だと思いましたので
このブーログのファンとして発言させて頂きました。
一通りついでに調べましたが
少数、怪しい人はまだいますが・・・。
他の真面目にやっている方々がとてもかわいそうです。
このままベンチャー企業のマネージャー 様の
限りなく不正に近い裏ワザをほかっておいてもいいのですか・・・?
そのうちほかの方がしらけてやらなくなりますよ~・・・。
Posted by ブーログのファンより at 2008年01月13日 02:41



そうか~・・・自分もおかしいと思ってました。
それで調べてみたら、
確かに白文字で隠されたキーワードはたくさん出てきますし、
ヤフーやグーグルで「西日本・・・・・・憂鬱」で
検索したら・・・
ブーログのファンさんが言ってた通りいろんなサイトに登録してましたね。
これは1位になるわけだと思いました。
これは犯罪ではないので刑事裁判ではないですが
人間としての倫理的に大問題ですね。
ルールを重んじるスポーツの世界なら永久追放ですね。
Posted by 匿名希望です at 2008年01月13日 03:00



そりゃ~追放だら~。
これを許したら
ほかの人がどんどん真似するぜ~。
それに今までマナー違反で退場していってもらった人たちに
しめしがつかんでしょ!
これはブーログの侮辱と同じだわー。
Posted by いっくん at 2008年01月13日 04:04



はい、それは退場ですね。
個人の倫理・モラルを重視しなければ
優良サイトとして持続はできませんね。
Posted by M美 at 2008年01月13日 10:41



ブーログのファンさん
匿名希望さん
いっくんさん
M美さん

貴重なご意見ありがとうございます。
当社も、ベンチャー企業のマネージャーさんのブログの検索対策に関しては、意図をはかりかねましたので、1月7日にご本人に確認させていただきました。
ご本人の意図は、自分のブログを通して、Boo-logへアクセスを引っ張ってくるためということでした。
以前より、そのほかにもBoo-log活性化のご提案をいただいています。
Boo-logの地域活性化の可能性を高く評価して下さっていて、「なんとか盛り上げの力になりたい」ということを、以前からおっしゃっていました。
今回わかった検索対策に関しても、同様の気持ちで行ったそうです。
お気持ちが大変ありがたく、運営会社の私たちとしましては、よい提案は検討させていただきたいと思っています。
今回の検索キーワードに関しては、誤解を招く恐れがあること、特に、それによって人気ランキング順位が非常に上がってきたことをご本人も気にされて(意図はそこにないため)、1月8日より、検索キーワードを入れることは、中止していらっしゃいます。

みなさんにご心配おかけしました。
ご意見ありがとうございました。
今後も、Boo-logをよろしくお願いします。
Posted by ルーコ井上 at 2008年01月14日 09:41



ごめんなさい、少々言わせてください!

ベンマネさんも井上社長も根本的な役割を見失わないでください。
私たちは有料でこのブーログに加盟してます。
それぞれの会社の宣伝目的のためにです。
でも、ただ普通に宣伝しているだけでは
見にきてくれた方々が面白く無いだろうし
また見に来ようとする気持ちも無いはず。
だから私は一生懸命このブーログを活性化させ
それぞれの方が個性を出して面白くなれば
外から来客も増えるしリピーターも増え
結果、宣伝効果UPと考えておりました。
私ができることはこの劇場を活性化させ面白くさせること。
有効的に宣伝し、沢山の人をこの劇場に(ブーログのトップページに)
呼んでくるのはルーコさんの役割(仕事)です!
私たちがお客を呼んでくるんじゃない!
ルーコさんが呼んでこなければならないのです!(トップページに!)
私たちはブーログ内で宣伝を通して面白く活性化させることが役目です!
井上社長のコメントを読ませて頂いて
それぞれの役割分担をしっかりと認識しておれば
間違った方向へは歩まないし、もし間違っても解決判断基準はそれないはずです。
根本的に解釈(解決?)の方向が違うのでは?
何度も言いますが私たちは有料です、
お客さんは何としてでもルーコさんがよ呼んできてください。
私たちブログを書く側は一生懸命活性化させることに努めるだけ・・・。

・・・と思い名前入りでコメントさせて頂きました。
私の言いたいことがご理解頂ければ幸いです。
以上です。大変申し訳ございませんでした。
今後も、しっかりとした管理を望みます。


   有限会社シモテック 代表取締役 下村修功
Posted by シモテック at 2008年01月15日 02:00



下村さん

そうですね、お客さんを呼んでくるのは私たちの仕事です!
がんばります!
Posted by ルーコ井上 at 2008年01月15日 09:43
 いつも楽しく拝見しています。
コメントを読んで意見させて頂きます。
インターネットを使用しての検索対策等は技術的なことであってそれを使うか使わないかは本人の自由ではないでしょうか。
かりにその技術を使ってランキングが1位になっていたとしてもBoo-Logを見にくる人が増えることで何の問題があるのでしょうか。
匿名希望さん、いっくん、M美さん、下村修功さんが反論しているのはなぜでしょう。
ランキング1位にこだわりがあるからでしょうか。逆にそんなに1位になりたいですか。
ランキング1位になるよりもブログを通しての内容の方が重要なのでは?。
B00-Logの誹謗中傷ならいざ知らず、リンクを張ってアクセスが増えるのがなぜ問題になるのでしょうか。
HPの検索対策してれば当然やることだと思います。
今は消えてしましましたが、ディズニーランドを紹介していたブロガーさんはたくさんリンクが張ってあったと思いますよ。
Posted by Boo-Log読者 at 2008年01月15日 22:30



Boo-Log読者さんへ

そうですね、その通りだと思います。
本人の持っている知識技術だからそれを最大限生かして悪いわけないですよね。
ルーコの井上社長にも言われそう思いました。
反対に、知識の無い私が学ぶべきことでした。
私自身、最初の説明で「地域ブログ」と聞いて加入しておりましたので
どうしてもこの周辺の方からのアクセスにこだわり過ぎておりました。
ブログの存在すら知らなかった
知識の無いものの妬みでした。
無知は本当に怖いですね、そう実感しております。
本当にすいませんでした。深くお詫びを申し上げます。

私は1位にこだわってないんです。
「やるからには!」と社内の活性化のために1位を目指してやっているだけなんです。
だから1位でも10位でもそれが結果なら
シモテックは全然構わないんです。本当です。
その辺の事もブログ上で誤解を招くようなことばかり言って
本当に本当に大変申し訳ございませんでした。
以後、気をつけます。
また明日からゼロの気持ちで頑張ります。
気づかせてくれてどうもありがとうございました。

追伸:もしそれでも怒りが収まらないのなら遠慮なくコメントをくださいませ。
実名を載せた時点で私の覚悟は出来ております。
遺恨を残さず黙って去って行く覚悟は出来ております。
正直に言ってくださればそれで結構でございます。
重ね重ねお騒がせをし申し訳ございませんでした。

     有限会社シモテック 代表取締役 下村修功
Posted by シモテック at 2008年01月16日 01:00



有限会社シモテック 代表取締役 下村修功 様


Boo-Logを始めた頃、とても楽しく面白く書いていらっしゃる下村社長のブログを目標に、頑張って来ました。
この、5日間いろいろ思い悩み、何度もやめようと思いましたが、やっぱり以前楽しくブログを行っていた事、色々な方にコメントを入れさせていただいたり、私の記事にコメントを戴いた事が楽しく、日々の励みになり忘れられませんでした。
下村社長とブログを通してお知り合いになれた事は、私にとってとてもプラスになりました。
ですから、今回は私がした事が発端で、去るなんて言わないで下さい。
明後日お会い出来、色々なお話が出来ることを、楽しみにしています。

        ベンチャー企業のマネージャー  
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 2008年01月16日 07:33



ベンマネ様

ありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
美食倶楽部は楽しみましょう!
Posted by シモムラ at 2008年01月16日 10:20
 シモテック軍団のブログを時には楽しく、時には冷めた内容でみています。面白いかどうかは読み手が判断すること。ご自身はおもしろいと思っているかもしれませんが実際、コメントを送っているのは楽しみを共有している一部のブロガーだけではないでしょうか。
今回、ベンマネさんは大変傷ついたことだと思います。妬みというのは罪ですね。相手にとっては全く無意識のうちに持たれているわけですから・・・。罪なことだと思います。
また、怒りが収まらないなら・・とありますが
怒りなんてありません。むしろ、興味深い内容のおもしろさは会社のPRになると思いますが慎重に行動しなければ御社の品位が下がるのではないかと危惧します。
強いては御社はもちろんのことBoo-Log全体の品質がさがる影響があることも忘れないでください。
内容が面白く大変参考になってかつ品質が良く、暖かいブロガーさんが多くいるブログ。そんなBoo-Logであってほしいと願っています。
Posted by Boo-Log読者 at 2008年01月16日 12:26



一つだけ、言わせていただきます。

こちらは、ルーコ井上さんのブログですよね。

こういったコメントは、編集部へコメントするのが妥当だと考えます。
http://boolog.boo-log.com/e6644.html
多分、直訴的な考え方からこちらへの書き込みだとは思いますが、自重された方が賢明だと思います。
Posted by Water-Hammer at 2008年01月16日 16:38



ハンマー様
注意、ありがとうございます。
以後、気をつけます。
Posted by 下村 at 2008年01月16日 17:25


-----------------------------------------------------------------------------------------------------

こちらは、保存用の記事ですので、
コメントをいただいた場合、
お返事は控えさせていただきます。
ご了承下さい。



Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。