2010年01月20日 18:51
映像で地元を元気にする人/M.I.F古川さん
先日、突然ルーコに現れた古川さん!
![映像で地元を元気にする人/M.I.F古川さん](//img01.boo-log.com/usr/minoue/10.01.14.%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E3%81%95%E3%82%93.JPG)
古川さんとは・・・
当社で、映像企画制作の仕事(会社創立記念映像や、リクルート用映像など)が
あったときに、いろいろご協力いただいている
映像製作屋さん・プロデューサーです。
写真展を開くので、写真を撮らせてください、とのことで・・・
![映像で地元を元気にする人/M.I.F古川さん](//img01.boo-log.com/usr/minoue/10.01.14.%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%82%93%E6%92%AE%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B.JPG)
私は「いま」、「ここ」にいます というボードを地元 豊田のみなさんに
持ってもらって、それを地元 豊田のいたるところで撮影し、
ずらーっと貼った展示をするそうなのです。
何百人?何千人?の豊田市民のみなさんの顔がならぶわけで・・・
その話を聴いただけでもおもしろそうなのですが、
自分の写真も必ず展示物の一部になるので
ますます観にいってみたいなと思います。
こういう企画、さすがです。
みなさんのところにも、古川さんが出没しますよ・・・。
![映像で地元を元気にする人/M.I.F古川さん](//img01.boo-log.com/usr/minoue/10.01.14.%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E6%92%AE%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B.JPG)
写真展のチラシをいただきました。
![映像で地元を元気にする人/M.I.F古川さん](//img01.boo-log.com/usr/minoue/10.01.14.%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.JPG)
チラシの内容
↓
まだちょっと先のことですが、楽しみにしています。
さて・・・この古川さんですが、
小坂本町一丁目映画際の仕掛け人で、
豊田・刈谷を中心に活動する自主映画製作集団M.I.Fの
メンバーです。
小坂本町一丁目映画際、間もなく開催されます。
![映像で地元を元気にする人/M.I.F古川さん](//img01.boo-log.com/usr/minoue/%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%9A%9B%E8%A1%A8%E7%B4%99.JPG)
こういう、地元を楽しく、元気にする活動を、応援していきたいです。
古川さんとのご縁で、協賛しています。
![映像で地元を元気にする人/M.I.F古川さん](//img01.boo-log.com/usr/minoue/%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%9A%9B%E4%B8%AD%E9%9D%A2.JPG)
地元でつながりのある企業・お店のみなさんがたくさん!
一番 左の広告枠は、同業他社の、コラボプラス(有限会社ビット・ワークス)さん。
コラボプラスさんとは、最近コラボしまして、
「Happy! ブーログニュース」のニュース(情報)提供元としてブログを開始です。(まもなく・・・)
![映像で地元を元気にする人/M.I.F古川さん](//img01.boo-log.com/usr/minoue/%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%9A%9B%E8%A1%A84.JPG)
裏表紙には あずき庵さん
山路さん、フューネさん、とうふやさん、ノエビア豊田販社さん・・・
と、ブーログメンバーさんがならんでいます。
地元を楽しく、元気にする活動を応援する姿勢は同じですね☆
小坂本町一丁目映画際も、楽しみにしています。
パンフレットの内容
↓
さらに、嬉しいお知らせです。
小坂本町一丁目映画際を主催・運営する団体 M.I.Fが地元豊田市を舞台に
製作する本格映画、「幸福な結末」製作委員会のブログが、
ブーログで始まることになりました。
古川さんと、M.I.F代表の清水さんからブーログで!とお話があり、
熱意と情熱と夢と・・・濃く楽しい時間を過ごさせていただきました。
ブーログとしても、地元豊田を楽しく元気にしていく活動、
応援したいと思っております![元気](//boo-log.com/img/face/001.gif)
幸福な結末 公式サイト
![映像で地元を元気にする人/M.I.F古川さん](//img01.boo-log.com/usr/minoue/%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E3%81%AA%E7%B5%90%E6%9C%AB%E5%A4%96%E9%9D%A2.JPG)
![映像で地元を元気にする人/M.I.F古川さん](//img01.boo-log.com/usr/minoue/%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E3%81%AA%E7%B5%90%E6%9C%AB%E4%B8%AD%E9%9D%A2.JPG)
古川さんとは・・・
当社で、映像企画制作の仕事(会社創立記念映像や、リクルート用映像など)が
あったときに、いろいろご協力いただいている
映像製作屋さん・プロデューサーです。
写真展を開くので、写真を撮らせてください、とのことで・・・
私は「いま」、「ここ」にいます というボードを地元 豊田のみなさんに
持ってもらって、それを地元 豊田のいたるところで撮影し、
ずらーっと貼った展示をするそうなのです。
何百人?何千人?の豊田市民のみなさんの顔がならぶわけで・・・
その話を聴いただけでもおもしろそうなのですが、
自分の写真も必ず展示物の一部になるので
ますます観にいってみたいなと思います。
こういう企画、さすがです。
みなさんのところにも、古川さんが出没しますよ・・・。
写真展のチラシをいただきました。
チラシの内容
↓
豊田市観光交流プロモーション事業
私は「いま」、「ここ」にいます。
2010年3月9日(火)~3月14日(日)
豊田市美術館市民ギャラリーにて、写真・絵画展を催します。
豊かな自然に恵まれた豊田市の風景とそこに生きる人々
日常過ぎて気が付かなかった地元を
写真と絵画を通して再発見する企画展。
「豊田市再発見プロジェクト」代表 古川良則
まだちょっと先のことですが、楽しみにしています。
さて・・・この古川さんですが、
小坂本町一丁目映画際の仕掛け人で、
豊田・刈谷を中心に活動する自主映画製作集団M.I.Fの
メンバーです。
小坂本町一丁目映画際、間もなく開催されます。
こういう、地元を楽しく、元気にする活動を、応援していきたいです。
古川さんとのご縁で、協賛しています。
地元でつながりのある企業・お店のみなさんがたくさん!
一番 左の広告枠は、同業他社の、コラボプラス(有限会社ビット・ワークス)さん。
コラボプラスさんとは、最近コラボしまして、
「Happy! ブーログニュース」のニュース(情報)提供元としてブログを開始です。(まもなく・・・)
裏表紙には あずき庵さん
山路さん、フューネさん、とうふやさん、ノエビア豊田販社さん・・・
と、ブーログメンバーさんがならんでいます。
地元を楽しく、元気にする活動を応援する姿勢は同じですね☆
小坂本町一丁目映画際も、楽しみにしています。
パンフレットの内容
↓
小坂本町一丁目映画際 VOL.8
2010.2.7.sun : 豊田市福祉センター講堂
10:30 開演(10:00開場)
17:10 終演予定 ※入退場自由
さらに、嬉しいお知らせです。
小坂本町一丁目映画際を主催・運営する団体 M.I.Fが地元豊田市を舞台に
製作する本格映画、「幸福な結末」製作委員会のブログが、
ブーログで始まることになりました。
古川さんと、M.I.F代表の清水さんからブーログで!とお話があり、
熱意と情熱と夢と・・・濃く楽しい時間を過ごさせていただきました。
ブーログとしても、地元豊田を楽しく元気にしていく活動、
応援したいと思っております
![元気](http://boo-log.com/img/face/001.gif)
幸福な結末 公式サイト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
とてもとても楽しそうですね。
というか、役者のオーディションは終わってるんだ~。
残念!!←なんでやねん!
美術企画展、今回のボード写真は数十人位ですー
でも、イラスト人物は二百人位になると思いますよ。
地元の美しい写真や絵画を紹介しますが
素材は「ものづくりの町」らしく、ダンボールやテント生地
ボルト、ワッシャー等、面白く考えています。
また、映画祭は協賛のお陰で成り立ってますので
スタッフ一同感謝いっぱいです。
ブーログさん、ありがとうデス!
映画「幸福な結末」も岩松組として
地元で撮影しますので、よろしくお願いします。
もろもろ、井上美穂社長ありがとうございます!!!
そうそう、ちょっとこの場を拝借します♪
華玉山さまへ
PRご協力の気持ち、感謝致しますー!
マツタニさまへ
2月中旬にも地元でオーディションありますけど…(笑)
英語にもトヨタ由来の「KAIZEN」という単語があるそうです。
日々「改善」しているのはトヨタのお膝元であるからかな。
がんばってください。
ありがとうございます!
いい活動ですもんね☆
カンバンわ!さま
はい〜、とても楽しみですね。
オーディション、地元で2月に…チャンスがあってよかったです!カンバンわ!さんも受けてみる…?(^.^)
フルカワさま
コメントで詳しくありがとうございます!
楽しみにしてますね☆
itoさま
そうですね、
いろんないい影響あると思います(^^)
声援ありがとうございます♪