ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

集客・ブランディングのコンサルティングと、それに関わるWeb・印刷物 企画制作の、株式会社ルーコの代表です。 「喜びを創ろう」を基本理念に活動する日々を書いています。

2010年03月04日 15:05

地産地消/大橋園芸さん

先月、ベーレンの岩本社長と一緒に、小麦農家の
大橋園芸さんへ行ってきました。

「豊田で小麦粉つくってる農家ないかなあ?」という
岩本社長の熱いつぶやきを覚えていて
あるとき、打ち合わせでお伺いした養豚農場トヨタファームさんに
聞いてみたら、親戚にいるよ、でご紹介いただきました。
(トヨタファームさんの地産地消については先日ブログに書きましたので
ご覧下さい。)

地産地消/大橋園芸さん
※写真左 大橋園芸 大橋さん /写真右 トヨタファーム 鋤柄さん

地産地消を新商品で実現しているベーレンさんとともに
豊田でとれた小麦粉に感動しました。

地産地消/大橋園芸さん

小麦粉を、水でコネコネするベーレンさん。

地産地消/大橋園芸さん

ただ水でコネコネしただけのものが・・・とても うまい!
なんだか、いのちをいただいている感じがする・・・
小麦粉に関してそんなふうに思ったことはありませんでした。

地産地消/大橋園芸さん
※野菜の苗を育てているビニールハウスでいろいろお話をお聞きしました。

普通は、小麦農家さんで作った小麦は製粉会社さんに行き、
どの小麦がどの小麦粉になったかまではわからないんですが、
今ここにいる土地の小麦の小麦粉を食す、という恵み。
感謝と感動がじわーっと胸に。

大橋園芸さんは、地産地消の取り組みで
地元パン屋さんに小麦粉を提供。
すでに商品となって地元の消費者に愛されています。
そのことが載っている新聞記事を見せて下さいました。

地産地消/大橋園芸さん

農家さんと消費者が地元でつながる・・・
“おいしい”が、感謝といのちになっていく・・・わくわくしますね。
そんな現場に居合わせたことに感謝です。

---------------------------------------------------------------
●ベーレンさんの最新 地産地消(岩本社長のブログより)。
  →「佐久間ロール」(豊田市浄水の佐久間養鶏場)
  →「野中さんの紅ほっぺ」(豊田市やまのぶグループの野中さん苺農場)

●トヨタファームさんの「三州豚」地産地消。
  →「三州豚」を食べることができる飲食店~ホームページより~


-----------------------------------------------------
▼「夢農人とよた」に関する記事一覧へ
地産地消/大橋園芸さん





同じカテゴリー(夢農人とよた)の記事画像
豊田おいでんまつりは夢農人とよたの屋台で豊田を食べる!
夢農人とよた7周年の感謝パーティー「感謝しNight」開催します。
夢農人とよた会長の結婚式2次会
女子力UPコースなど、ころも農園1周年 新メニューです。
ころも農園、まもなく1周年
中京TV『PS純金』-ころも農園と夢農人メンバーがテレビで紹介されました。
同じカテゴリー(夢農人とよた)の記事
 オール英語の電話に格闘 (2018-03-05 19:57)
 豊田おいでんまつりは夢農人とよたの屋台で豊田を食べる! (2017-07-29 17:18)
 夢農人とよた7周年の感謝パーティー「感謝しNight」開催します。 (2017-01-18 10:00)
 夢農人とよた会長の結婚式2次会 (2016-11-21 10:33)
 女子力UPコースなど、ころも農園1周年 新メニューです。 (2016-03-15 08:25)
 ころも農園、まもなく1周年 (2016-02-09 09:00)

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:夢農人とよた
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。