2011年01月13日 08:25
ホームページ制作/経営者は孤独だけれど・・・
ブーログでおなじみ
経営コンサルタント 戸塚友康さんのブログが
少し変わりました。
![ホームページ制作/経営者は孤独だけれど・・・](//img01.boo-log.com/usr/minoue/%E6%88%B8%E5%A1%9A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E4%B8%8A%E9%83%A8.jpg)
※左サイドの青いバナーを追加
「無料経営相談の受付をしたいと思う」ということをお聞きし、
ブログ上でどのように展開するかを相談し、
このようになりました。
![ホームページ制作/経営者は孤独だけれど・・・](//img01.boo-log.com/usr/minoue/%E6%88%B8%E5%A1%9A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E8%A8%98%E4%BA%8B%E4%B8%8B.jpg)
当社としては、このような
ブログのカスタマイズ(変更・追加)を
業務として行っているわけですが、
業務を行うなかで、経営者としての自分が
「相談してみたい」気持ちになりつつ、遂行させていただきました。
業務上、エンドユーザーの立場に立つ、
気持ちを理解する、ということは
大切なことだと思いますが、
今回は、自分が対象者(経営者)であることから、
自然にそうなったといえます。
ブログ上で、お顔も、そして、なんとなく人がらも、わかっているとはいえ、
ちょっとメールで、とか、ちょっと電話で、とか、
会ったことのない相手に相談するのには、
ずいぶん心理的な壁があるかと思います。
その壁を少しでも低くする対策としての
企画・カスタマイズです。
![ホームページ制作/経営者は孤独だけれど・・・](//img01.boo-log.com/usr/minoue/%E6%88%B8%E5%A1%9A%E3%81%95%E3%82%93%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg)
実際、相談してみると、
目の前が拓けるような回答が返ってくることがあります。
(「成果塾」受講中の私の体験での話ですが)
あとは、自分が実践するかどうか、に かかってきます。
「経営者は孤独」とよく言いますが、
自分の経験上も、その通りだと思います。
もちろん、一緒に理念の実現のためにがんばってくれるスタッフがいて、
そういう意味では孤独よりむしろ、心強いくらいなのですが、
立場を同じくする人が社内に一人もいない、
そして、なんだかんだ言っても
すべての最終的責任は自分一人にある、
という点で、いざというとき孤独なんだと思います。
(経営者同士が仲良くなるのは、このことによる部分があるかと思います)
その孤独の 力みを、肩の力を、
ふっと抜いて誰かに相談してみると
目の前が拓ける、生きる力が湧く、
ということがあると思います。
いきなりしかられる、ということもありませんし![にっこり](//boo-log.com/img/face/002.gif)
戸塚先生自身も、立場を同じくする経営者ですし、
ときには相談してみるのもよいかもしれません。。。
経営コンサルタント 戸塚友康さんのブログが
少し変わりました。
![ホームページ制作/経営者は孤独だけれど・・・](http://img01.boo-log.com/usr/minoue/%E6%88%B8%E5%A1%9A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E4%B8%8A%E9%83%A8.jpg)
※左サイドの青いバナーを追加
「無料経営相談の受付をしたいと思う」ということをお聞きし、
ブログ上でどのように展開するかを相談し、
このようになりました。
![ホームページ制作/経営者は孤独だけれど・・・](http://img01.boo-log.com/usr/minoue/%E6%88%B8%E5%A1%9A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E8%A8%98%E4%BA%8B%E4%B8%8B.jpg)
当社としては、このような
ブログのカスタマイズ(変更・追加)を
業務として行っているわけですが、
業務を行うなかで、経営者としての自分が
「相談してみたい」気持ちになりつつ、遂行させていただきました。
業務上、エンドユーザーの立場に立つ、
気持ちを理解する、ということは
大切なことだと思いますが、
今回は、自分が対象者(経営者)であることから、
自然にそうなったといえます。
ブログ上で、お顔も、そして、なんとなく人がらも、わかっているとはいえ、
ちょっとメールで、とか、ちょっと電話で、とか、
会ったことのない相手に相談するのには、
ずいぶん心理的な壁があるかと思います。
その壁を少しでも低くする対策としての
企画・カスタマイズです。
![ホームページ制作/経営者は孤独だけれど・・・](http://img01.boo-log.com/usr/minoue/%E6%88%B8%E5%A1%9A%E3%81%95%E3%82%93%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg)
実際、相談してみると、
目の前が拓けるような回答が返ってくることがあります。
(「成果塾」受講中の私の体験での話ですが)
あとは、自分が実践するかどうか、に かかってきます。
「経営者は孤独」とよく言いますが、
自分の経験上も、その通りだと思います。
もちろん、一緒に理念の実現のためにがんばってくれるスタッフがいて、
そういう意味では孤独よりむしろ、心強いくらいなのですが、
立場を同じくする人が社内に一人もいない、
そして、なんだかんだ言っても
すべての最終的責任は自分一人にある、
という点で、いざというとき孤独なんだと思います。
(経営者同士が仲良くなるのは、このことによる部分があるかと思います)
その孤独の 力みを、肩の力を、
ふっと抜いて誰かに相談してみると
目の前が拓ける、生きる力が湧く、
ということがあると思います。
いきなりしかられる、ということもありませんし
![にっこり](http://boo-log.com/img/face/002.gif)
戸塚先生自身も、立場を同じくする経営者ですし、
ときには相談してみるのもよいかもしれません。。。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。