ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

集客・ブランディングのコンサルティングと、それに関わるWeb・印刷物 企画制作の、株式会社ルーコの代表です。 「喜びを創ろう」を基本理念に活動する日々を書いています。

2011年06月08日 08:35

リフォームの折込チラシ

豊田寄りの岡崎市の、リフォーム現場見学会
折込チラシを制作させていただくことになり、
昨日、現場を見に行きました。

特にリフォームの現場には、広告の観点から
「リフォーム現場の見方」があると思います。
それを、これから引き継ぐスタッフに教えるため
一緒に行きました。

自分自身は、「見方」を誰にも教わらずにきてしまい、
ずいぶん遠回りしました。
しかし、スタッフには絶対失敗してもらってはいけないので、
ここは、教えます。

私は、10年ほど前に、見学会で
「チラシを打っても誰も来ない」
ということを経験しています。
業界用語(?)で、「ボウズ」といいます。

例えば、目標に到達しない、という意味の失敗ならまだしも、
ボウズになってしまっては
お客様に申し訳ないので、
これに関しては、
「失敗から学べばいい」なんてことは
絶対できません。


内容によって違いますが、
企画・制作・印刷・折込すべて総合すると、
半径3kmくらい、30,000枚くらいを折込んだとして、
だいたい300,000円くらい
かかります。
(ものすごくざっくりな計算ですが)

当社がいただくのは、30万ではなく
企画・制作部分の10万円前後なのですが、
お客様にとっては、ルーコから買った30万円。
それでボウズだったら・・・・

「役に立てなかった」という思いで、申し訳なくて、
大変つらかった経験があり、
そこから学んでいったわけで・・・
単にデザインできることと、集客とは別ごとなのだ
と悟りました。

集客できる広告を企画できなければ、
デザインができても(優れたデザイナーがいても)
役に立てないのです。

さらに言えば、デザイナーの力を生かすも殺すも
営業・ディレクター次第。

責任があるからこそ成功がリアルに嬉しい、楽しい、
とも言える仕事です。
(当社の場合は、デザイナーが非常に知識を持っていて
逆提案もあるので、いい意味で事情は少し違うことがあります)

新築、もしくはリフォームの現場見学会には、
半径何kmくらい、世帯(新聞購読世帯)にして
どのくらいの数を折込むといいのか、ということも、教えました。

そのエリアによって事情が変わるので、目安でしかないとはいえ、
知っていたほうが知らないよりずっと、お客様のお役に立てます。

そして、リフォーム現場の見方。

解体のすぐあとでもなく、できあがり間近でもなく、
解体後、骨組みができつつあるときか、
骨組みのできたて
がいい。

いちばんいいのは、
古い状態の部分が残っている状態のときです。

そのタイミングは、
Afterの部屋のレイアウトはわかる状態で、
図面をみながら確認でき、
Beforeも確認できるからです。

BeforeとAfterを別々に見てもいいのですが、
同時に見ると、さらに感じる、知る部分が多いのです。

そういう点で、今回も、ハズさずに行ってきました。

そのタイミングをハズしたら、おしまい、
とは言いませんが、ハズしたら、
そのリフォームに関する理解度がかなり下がります。

と言いますか、そのリフォームへの理解度を上げ、
いい広告(集客できる広告)にするためには、
特に建築現場に関してはタイミングをハズしてはいけないのです。

半日違ったらもう、広告の観点からして
BeforeからAfterにすっかり変わってしまっている
ということがあるからです。

消費者(エンドユーザー)として、素人目で見ること、
広告屋としてプロの目で見ること
その両方の目で、効果的に現場を見ます。

見ながら、気づいたこと、疑問に思ったことを聞くのは
消費者の代弁
どんどんお客様に聞いて、
現場見学会の「見どころ」を引き出す。
引き出し書いていくのが
お客様の代弁です。

昨日の現場は、耐震補強のリフォームでした。

リフォームの折込チラシ

柱が見どころ?
でも、現場見学会の日には、すっかりきれいになった部屋が
見られるだけで、壁の内部の柱までは見ることができません。

さあ、代弁・代理者「広告代理店」の力量が試されます。


同じカテゴリー(業務の紹介)の記事画像
ホームページ制作受注セミナーの動画チェック
豊田市と周辺域の病院 口コミサイト オープン
ホームページの「更新のしやすさ」を提供するのも大事な仕事
美人亭さん10周年
「集客ホームページ一夜城」の第ニ城は石材店
印刷関連の営業の人に、ホームページの営業ついて教えるということ
同じカテゴリー(業務の紹介)の記事
 ホームページ制作受注セミナーの動画チェック (2017-01-13 10:59)
 豊田市と周辺域の病院 口コミサイト オープン (2016-10-28 11:25)
 ホームページの「更新のしやすさ」を提供するのも大事な仕事 (2016-10-15 12:00)
 美人亭さん10周年 (2016-06-28 22:34)
 「集客ホームページ一夜城」の第ニ城は石材店 (2016-04-30 11:17)
 印刷関連の営業の人に、ホームページの営業ついて教えるということ (2016-04-22 18:02)

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:業務の紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。