ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

集客・ブランディングのコンサルティングと、それに関わるWeb・印刷物 企画制作の、株式会社ルーコの代表です。 「喜びを創ろう」を基本理念に活動する日々を書いています。

2011年09月04日 08:37

「夢どら」・・・いちご生どら 地産地食

夢農人とよた の農作物を、ギフト(香典返し・引き出物)にした、
感動葬儀。フューネさんのカタログギフト「風音(FUNE)」
(フューネ社長のブログ記事はこちら)

先日、「夢どら」と名づけられた抹茶どら焼きをご紹介しましたが、
今日は、いちご生どら焼きをご紹介します。

いちごは、夢農人の ながた農園 永田さん作です。

「夢どら」・・・いちご生どら 地産地食

温度や水の管理を徹底し
甘さ際立つ中にも、ほのかな酸味を醸している
輝くようないちご・・・

「夢どら」・・・いちご生どら 地産地食
ながた農園さんのいちごは、「風音」の果物ラインナップの中にも
入っています。


豊田の名和菓子店 あずき庵さんが、
どら焼きに仕立て上げる、美味なるコラボレーションです。

「夢どら」・・・いちご生どら 地産地食

「夢どら」・・・いちご生どら 地産地食

永田さん、あずき庵さん、私で打ち合わせして、
いちごの納入方法や、納入タイミングを決め、
試作に入りました。

今年の年明けから、カタログギフト「風音」の企画が始まり、
試作段階では、4月に入っており、
いちごの収穫期終盤になっていました。

なんとしても商品として完成させ、
パンフレット作成・印刷まで終えておかなければなりません。

・・・と、急いでも・・・
販売は、次の収穫期の11月からです。

そういうところが、季節もの、
生ものを商品として誕生させる難しさのひとつ
だと思います。

けれども、そういう難しさ、希少性
いつでも手に入るわけではない
ということがあるからこそ、
商品としての価値が上がるのかもしれません。

その後、鮮度の観点から検討し、
収穫したら即、ながた農園さんでジャムに加工し、
あずき庵さんへ納入することになりました。

店頭販売ではなく、宅配便でお届けする限定商品ですので、
通常の店頭販売に比べて、お客様の口に入るまで
最低1日は余分にみておく必要があります。
発送時点での鮮度がいちばんいい状態なのが、
いちごをいちごのままにしておく時間を最小限にする
ということ。
収穫直後にジャムに加工する、という方法でした。

いちごは、いろいろな果物の中でも、とくに傷みやすい
繊細な果物なのです。


ながた農園 手作りジャムは、
あえて、ごろごろとが残った状態にし、
いちごの食感、甘酸っぱい香りを存分に楽しんでいただけるように
してあります。

「夢どら」・・・いちご生どら 地産地食

その手作りいちごジャムと、
あずき庵・和菓子匠の手でつくられたクリーム、
ほんのり蜂蜜の香りがする皮とで、
食べる人を幸せにするどら焼きが完成しました。

夢のようなどら焼き、「夢どら いちご」です。

「夢どら」・・・いちご生どら 地産地食

抹茶どら焼きと同じく、
いちごのどら焼きも、帯のデザインは「風音」オリジナルです。

「夢どら」・・・いちご生どら 地産地食


私も、試作段階や撮影のあとで
何度か食べさせていただきました。
単においしい、だけでなく、
感動の域まで届く
いちご生どら
だと思います。

入手できるのは、カタログ「風音」を受け取った方だけの限定です。
まだだいぶ先の11月からお届けの商品です。
(いちごの収穫期11月~4月以外は、
抹茶どら焼きをお届けしています。)

豊田産、ながた農園さんのいちごが、
一番おいしい季節に、
一番おいしい状態で、

ぜひお召し上がりいただきたいと思います。

それが、
とよたの風
みよしの音

をお届けする、フューネさん&夢農人の
カタログギフト「風音」です。

「夢どら」・・・いちご生どら 地産地食



同じカテゴリー(夢農人とよた)の記事画像
豊田おいでんまつりは夢農人とよたの屋台で豊田を食べる!
夢農人とよた7周年の感謝パーティー「感謝しNight」開催します。
夢農人とよた会長の結婚式2次会
女子力UPコースなど、ころも農園1周年 新メニューです。
ころも農園、まもなく1周年
中京TV『PS純金』-ころも農園と夢農人メンバーがテレビで紹介されました。
同じカテゴリー(夢農人とよた)の記事
 オール英語の電話に格闘 (2018-03-05 19:57)
 豊田おいでんまつりは夢農人とよたの屋台で豊田を食べる! (2017-07-29 17:18)
 夢農人とよた7周年の感謝パーティー「感謝しNight」開催します。 (2017-01-18 10:00)
 夢農人とよた会長の結婚式2次会 (2016-11-21 10:33)
 女子力UPコースなど、ころも農園1周年 新メニューです。 (2016-03-15 08:25)
 ころも農園、まもなく1周年 (2016-02-09 09:00)

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(2)カテゴリ:夢農人とよた
この記事へのコメント
おいしそう!
もらえたらめちゃくちゃ嬉しいですね!
Posted by くらはしくらはし at 2011年09月05日 12:04
くらはしさま

ほんと、おいしいです☆
なんらかの形で、
夢農人のメンバーみんなで
食べる機会をつくりたいですね。
一消費者として味わうことはもちろん、
意見交換などして、
「商品化」のさらなる発展に
つなげたいですね。
Posted by ルーコ 井上 at 2011年09月10日 13:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。