ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

集客・ブランディングのコンサルティングと、それに関わるWeb・印刷物 企画制作の、株式会社ルーコの代表です。 「喜びを創ろう」を基本理念に活動する日々を書いています。

2009年08月25日 13:01

帽子の数え方

先日、当社の営業スタッフ中垣が、突然
「帽子ってなんて数えるんですか?」と
他のスタッフに聞いていました。

衣料の「こんどう」さんの商品掲載に関連して
出てきた疑問だったようです。

誰もはっきりした答えが出せず、どんどんお笑いの方向へ・・・
「いっこ、にこ・・・でいいんじゃない?」
「帽子がいっこ、いちぼうし、帽子がにこ、にぼうし・・・」
「個?いや、いちハット、にハット?!」
「それがありなら、いちキャップ、にキャップ」と思いつくまま
言い合っているうちに、事務所全体が爆笑、となってしまいました(笑)。
デスクワークをしていた私もプチン!と切れたように笑えてしまいました。
結局誰もわからないままでした。
もしかしたら、知っていて当たり前のことかもしれないので、
こんどうさんに聞くこともはばかられ・・・。

この、帽子の数え方が、ずっと気になったまま帰宅し、
姉に聞いてみました。
「帽子ってどうやって数えると思う?」
「いち台、に台でしょ、そりゃ」
車じゃないんだから・・・
姉は、家に帰っても車屋さんでした。

姉「いや、いち羽、に羽じゃない?」と真顔で。
私「飛ぶんか、帽子が」

私「そうだ!いっ着、に着じゃないかな」
姉「それつまんないね」

おもしろい答えを探そうというものではないのです、
帽子の数え方がわからなかったのです(笑)。

ついに、こんどうさんに聞きました。
「いっ個、に個でいいと思うよ(笑)」でした。

「でいいと思うよ」といわれると、さらに気になりますが、
このへんで。。。笑える



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
金のキョロちゃんが何回も当たる人
武田双雲「深化」、観に行ってきました。
ルーコ創業18年
花粉症にレンコンをほぼ毎日。症状が軽いです。
映画『スティーブ・ジョブズ』を遅ればせながら
夢農人とよた会長の結婚式2次会
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 六次の隔たりで「できない」を越えた話 (2019-02-18 16:46)
 仕事ができない人の定義 (2018-06-16 15:13)
 オール英語の電話に格闘 (2018-03-05 19:57)
 金のキョロちゃんが何回も当たる人 (2017-10-21 09:25)
 武田双雲「深化」、観に行ってきました。 (2017-06-25 11:41)
 ルーコ創業18年 (2017-05-11 14:27)

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。