ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

集客・ブランディングのコンサルティングと、それに関わるWeb・印刷物 企画制作の、株式会社ルーコの代表です。 「喜びを創ろう」を基本理念に活動する日々を書いています。

2011年12月22日 08:33

電動スクーター通勤☆

以前、ユーズネット軽大会で試乗した
電動スクーター SEED
99,800円也 を
ほんとうに買ってしまいました!

「しまいました!」なんていいながら、
とても嬉し楽しな毎日を送っております。

電動スクーター通勤☆

購入の理由は、あまりにも燃費がいいから、
というものでしたが、
これがまた、乗ると楽しい。
(どれくらい燃費がいいかは、こちらの記事で)

最初は、怖かったですが・・・
(自分のすぐ横を、かすりそうなくらいの接近距離で、
車がぶんぶん走っていく・・・)

ちょっと前まで、二輪って大変そう、と思っていて
自分が乗る、それで通勤する日が来るとは思いもしませんでした。

きっかけは、「燃費」でしたが、
二輪の楽しさを知りました。
(といってもスクーターですが)

この電動スクーター購入の担当をしてくれた
姉であるユーズネット豊田店長には、
「寒いよ~。半端ないよ~。」と散々脅されていましたが(笑)、
今のところ、楽しさが寒さに打ち勝っております☆

にしても・・・寒い!(笑)
もう、笑えちゃうくらい寒い!
特に朝。
毎朝を飛ばしながら走っています。
(なぜか、涙が出るのは右目だけ)

電動スクーター通勤☆

乗り心地は・・・
サイコー
ですウィンク

動き出しは、新幹線の発進時のような
近未来的な「ウィ~ン」という静かな音がします。
(近未来って・・・現在ですが)

アイドリング?時は、少しの振動も音もありません。
走行時も静か。
「静か過ぎて危ないから気をつけて」と、
いろんな方から温かいご忠告をいただいております(^^

フル充電8時間で40km、と聞いていましたが、
実際には、55kmくらい走れます。
フル充電の電気代30円。

すごいわ~キラン

こんなふうに、ぷすっと線をさし、
コンセントにつなぐだけのカンタン充電です。

電動スクーター通勤☆

ちょっと写真撮ってみました。

豊田市民文化会館でのSEED。

電動スクーター通勤☆

ん~、眺めるのも楽しい。

サンクスでのSEED。

電動スクーター通勤☆

夜の輝きもいいね~。

おしり☆

電動スクーター通勤☆

松坂屋豊田店のバイク専用駐輪場。

電動スクーター通勤☆
手前から2台目です。

一般的なスクーターより ひとまわり大きく、
バイクよりはすこーし小さい、ちょうどよさ。

4輪よりも、2輪のほうが、「相棒」感ありますね。

4輪は、相棒というより守られている感じ。
そのありがたさも、このスクーターに乗るようになって
よくわかりました。

この冬、両用で移動を楽しみます元気



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
金のキョロちゃんが何回も当たる人
武田双雲「深化」、観に行ってきました。
ルーコ創業18年
花粉症にレンコンをほぼ毎日。症状が軽いです。
映画『スティーブ・ジョブズ』を遅ればせながら
夢農人とよた会長の結婚式2次会
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 六次の隔たりで「できない」を越えた話 (2019-02-18 16:46)
 仕事ができない人の定義 (2018-06-16 15:13)
 オール英語の電話に格闘 (2018-03-05 19:57)
 金のキョロちゃんが何回も当たる人 (2017-10-21 09:25)
 武田双雲「深化」、観に行ってきました。 (2017-06-25 11:41)
 ルーコ創業18年 (2017-05-11 14:27)

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(2)カテゴリ:日々のこと
この記事へのコメント
電動スクーターは静かですよね
それと出だしの加速の良いこと
以前にリサーチ&デベロップメント(ヤマハ)製のものを試乗させていただいたことがあります














20年ぐらい前になる・・・
Posted by 豊田の和ちゃん at 2011年12月22日 12:44
豊田の和ちゃん

コメントありがとうございます。
はい、ほんとに静かで加速いいです☆
ヤマハ製もよさそうですね!
「昔乗ったことあるけどパワーなくてねー」
と言っていましたが、
時を経て、改良されてきたんだなあと思います。
Posted by ルーコ 井上美穂ルーコ 井上美穂 at 2011年12月23日 22:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。