ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

ルーコ 井上の「喜びを、創ろう」。集客・ブランディングの日々。

集客・ブランディングのコンサルティングと、それに関わるWeb・印刷物 企画制作の、株式会社ルーコの代表です。 「喜びを創ろう」を基本理念に活動する日々を書いています。

2013年03月06日 11:11

弊社スタッフ、新聞に載りました。

先日、豊田地域の新聞「矢作新報」に、弊社スタッフの
鈴木悠生が掲載されました。

弊社スタッフ、新聞に載りました。

自分が載るよりスタッフが載ったほうがずっとうれしいものです。

「販促パートナーとして、お客様と共に共通の成果を目指す」
と書いていただきましたが、
お客様にとっての“成果”が、私たちの“成果”なのです。

お客様には会社・お店をどうしていきたいか、というビジョンがあって、
私たちはその中で何を求められていて、それをどのように実現していくのか
ということを、聞き出し、考え、提案し、実行する、という仕事をしています。

ホームページやチラシやパンフレットなどを作っている会社
というのは、一側面であり、大事な部分です。
それは、「実行する」大事な手段なのです。
(それがあって初めて実行が可能になります。)

手段・戦略を選んで提案することがあるので、
この記事に書いていただいたように
「ホームページ制作の打ち合わせでも、チラシやポスティングのほうが
効果があると思えばそちらを提案する」ということにもなります。

「のぼり旗を作ってください」というご依頼でお伺いしたお客様から
販売促進のための店作り、社内体制の構築のコンサルティングを承って
実行している鈴木君です。
のぼり旗はたしかに必要ではあるけれど、
真意は、単にのぼり旗を作りたいのではなかった
ということだったのです。

真意をつかんで提案、実行、です。


そういう会社の考え方を、スタッフが、語り、記事にしていただいて、
とてもうれしかったです。

また、右上に「BNIおいでんチャプター」と書いてありますが、
これは、鈴木悠生君が、入社と同時に 私に入れられた?!
人脈形成、ビジネスマッチングの組織です。
そういう場において、大事な会社の核となる考え方を語ってくれて
活躍していることが伝わってきました。
これからの更なる成長が楽しみな若者!です。
(意外と若いんですウィンク(28才))


同じカテゴリー(スタッフのこと)の記事画像
美人亭で結婚祝い&新入社員歓迎会
「喜びを創ろう」のクレドカード(簡易版)を作りました。
営業しない営業スタッフを募集(社員募集)
ルーコの初代 事務員さん
Oka-Biz『顧客をつかむビジネスブログ活用』セミナー講師にルーコ水野
SNS、ITアドバイザーとして
同じカテゴリー(スタッフのこと)の記事
 美人亭で結婚祝い&新入社員歓迎会 (2017-07-07 18:59)
 なんでもない話ができる人間関係 (2017-02-22 09:31)
 「喜びを創ろう」のクレドカード(簡易版)を作りました。 (2016-05-11 16:55)
 営業しない営業スタッフを募集(社員募集) (2015-01-29 14:53)
 ルーコの初代 事務員さん (2014-03-18 12:06)
 Oka-Biz『顧客をつかむビジネスブログ活用』セミナー講師にルーコ水野 (2014-03-03 22:49)

Posted by ルーコ 井上美穂 │コメント(0)カテゴリ:スタッフのこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。